Day Tripper
いなべ市にできた『にぎわいの森 Inabe Hutte』に行ってきました

いなべ市にできた『にぎわいの森 Inabe Hutte』に行ってきました。 いなべ市の新庁舎のそばに、まちづくりの拠点として小さな森のような広場?ができ、その中に商業施設やブドウ園などがあります。 この商業施設がまたとて […]

続きを読む
All my loving
碧南市藤井達吉現代美術館にて『没後60年 北大路魯山人 古典復興 -現代陶芸をひらく-』を鑑賞しました

碧南市藤井達吉現代美術館にて『没後60年 北大路魯山人 古典復興 -現代陶芸をひらく-』を鑑賞しました。 すごくモダンな建物で、前に金原米穀さんに行ったときに近くを通っていて、でも美術館とは思いませんでした。以前碧南商工 […]

続きを読む
Day Tripper
長良川鉄道の終点の北濃駅に寄りました 

長良川鉄道の終着駅、北濃駅に寄りました。 電車ではなく車で、しかも私自身は何の予備知識もなく少し休憩するつもりで寄ったのですが、そんな少し立ち寄るだけでは申し訳ない色々なエピソードのある駅でした。ブログを書こうとして調べ […]

続きを読む
Act Naturally
旅の時の持ち物は普段よりも少ないです

ものすごくめんどくさがりなので、旅の荷造りも荷ほどきも面倒です。なので、荷物は極力減らして1泊なら普段使っている鞄と同じ鞄にしています。本やパソコンを置いていく分、平日より少ない時もあります。荷造りも10分ぐらいで済み、 […]

続きを読む
Day Tripper
碓氷峠鉄道文化むらに行きました 碓氷峠を走っていた電気機関車などが展示 運転体験(要予約)もできます

GWの前半、高崎に行った後に碓氷峠鉄道文化むらに行きました。 峠の釜めしで有名な、横川駅の隣の横川運転区跡にあります。新幹線が開通して軽井沢~横川間の在来線は廃止になり、1999年にこの碓氷峠鉄道文化むらができました。電 […]

続きを読む
Day Tripper
世界遺産&国宝の富岡製糸場に行きました

GWの前半の旅行で富岡製糸場に行きました。 夕方で雨がぽつぽつ降ってきたところでしたが、連休中でかなり混んでいました。富岡駅近くの駐車場に停めて、15分ぐいて行きました。 こちらが富岡駅です。すいているので油断していたら […]

続きを読む
Day Tripper
旅のお土産で買っているもの 経費にならないのでふだんの食材や生活必需品がメインです

しばらく旅のネタで行きます! 旅をして何のためになるのか?何もなりません…。見返りを求めず、仕事にもつながらず。私が今している旅は仕事関係なしのプライベートな旅ばかりなので、経費には一切なりません。(が、領収書は取ってお […]

続きを読む
All my loving
連休中にホテルを予約せずに旅に出る場合の宿の探し方 私の場合の覚書

連休中にホテルを予約せずに旅に出る、とブログに書いたら、少し反響がありました。意外と大丈夫ですし、とくに難しいテクニックもないです。これまで何度かやってますが、泊まれなかったことはありません。連休明けから何書こうか困って […]

続きを読む
Day Tripper
GWの旅行第2弾 能登半島最先端の禄剛崎まで行きました

昨日は能登半島の最先端禄剛崎まで行き、夜中に帰ってきました。 カラッと晴れてしかも暑すぎず、すがすがしい一日でした。お出かけしてよかったです。 輪島の朝市 有名な輪島の朝市は、8時すぎから午前中開催しています。 9時前に […]

続きを読む
Day Tripper
GWの旅行第2弾 能登半島に行きました

連休の旅行第2弾として、能登半島に行きました。 なぎさドライブウエイにて   こないだの群馬と長野もとてもよかったのですが、やはり3泊4日1000キロ2県では物足りなかったのか(^^;; 宿も取らないまま能登半 […]

続きを読む