旅のお土産で買っているもの 経費にならないのでふだんの食材や生活必需品がメインです


しばらく旅のネタで行きます!

旅をして何のためになるのか?何もなりません…。見返りを求めず、仕事にもつながらず。私が今している旅は仕事関係なしのプライベートな旅ばかりなので、経費には一切なりません。(が、領収書は取っておいて、家事費と経費を分けている証拠として残しています。)

どうせ経費にできないなら、生活を豊かにするようなお土産を買おう!と、友人に渡すお菓子以外に自分用にはふだんの食糧や生活必需品を買っています。結構いいものがあり、一石二鳥です。意外と揃えられるものです。以下今まで買ったものを適当にジャンル分けしてみました。

 

生活雑貨 タオル・和漢薬など

・タオル→今治にてフェイスタオルとスポーツタオルを買い、今も愛用しています。

・和漢薬→駒ヶ根で養命酒、鞆の浦で保命酒、長野で百草丸、大峰山で陀羅尼助丸を買いました。名古屋でも手に入るし鮮度も関係ないですが、現地で買えるとうれしいです。

 

やきものの産地のうつわなど

連休だとやきもの祭りをやっていることも多く、観光客の方も大勢行かれます。私は愛知の常滑焼まつりしか行ったことないですが、楽しそうです。また窯元に行って買うのも面白いです。唐津で隆太窯(中里隆さん太亀さんの窯)に行って、ちょうどいらっしゃった太亀さんのろくろを回されるところを見学し、湯呑を買ってきました。萩でも萩焼の茶碗(抹茶茶碗でかなく普通の茶碗)を買いました。

輪島で輪島塗は買いませんでしたが(^^;木曽ひのきの曲げわっぱも買いました。ここの曲げわっぱは曲げわっぱにしては安くて電子レンジもOKと使い勝手がよく、勤務時代のお弁当箱で毎日使ってました。いまはネットで大抵のものが買えますが、現地にしかなかったり現地の府が安い時もあるので、要るものを頭に叩き込んでから探します。

 

調味料 醤油 味噌 塩 七味など

全国各地で作られていて、それぞれ材料も味も違うので時々買っています。鹿児島で甘い醤油を、信州や福島でお味噌を、秋田でしょっつるを買いました。能登でも前に塩を買いました。塩や醤油はミニサイズで売っているのも多いので、気軽に試せていいです。

道の駅などで地元の方が作ったお味噌が安く売ってたりします。そんなにすぐ減らないので毎回買うわけではないですが、行く先々でチェックするのが楽しみです。

 

生鮮食品 旬の果物や野菜、魚介類

道の駅や観光客向けの施設でも安くて新鮮なものが結構そろっています。

今回はたけのこを長野で安く買えてよかったです。

ほかに愛媛でいよかん、長野や青森でりんご、鳥取で梨、岐阜で栗も買いました。シーズン中に買いそびれた梅干し用の梅や、干し柿用の柿なども道の駅だとギリギリまで売っていることが多いので、通りすがりに買えたことも何度かあります。(もちろん完成品の梅干しや干し柿も買えます。)

魚介類は、発送まではせず持ち帰れるときだけ買うのでそんなに買わないですが(高いので…でもカニとか買って送ってみたいです)、知多で買ってきてすぐ刺身で食べたおさかなは美味しかったです。

また富山で石井食品のサクラマスの寿司の素を買ったとき、無添加と書かれていたので調べてみると、あの石井のハンバーグ・ミートボールで有名な石井食品でした。いま無添加メインで製造されているのを知り、それからよく買うようになりました。

乾物

わかめや海苔、ふりかけなど毎回チェックします。今回の輪島では居酒屋さんで食べたハバノリが忘れられず、シーズンは終わってますがなんとか買えました。あおさも好きなのであおさも一緒に買いました。ほか、わかめも買ってさっそく食べてます。

海藻類は伊勢志摩や知多半島でも沢山売っていてスーパーよりも安くて美味しいのでなるべく行ったときに買っています。

お酒 日本酒・焼酎・ワイン・地ビール・酒粕など

地酒コーナーを見るのが何よりも楽しみです。

日本酒はあまり買わないのですが(持ち歩くときに劣化しそうで)、今回輪島の居酒屋さんで飲んだ亀泉というお酒は、よその地域には売ってないらしく、買ってくればよかったと思いました。

最近はクラフトビールも増えていて選択肢が広がりますます悩みます!要冷蔵のものもあるので、持ち帰るときは確認しないといけないので、現地で飲むことも多いです。

酒蔵やワイナリーで工場見学や買い物ができることも多いので、行くこと自体も楽しいです。

菊正宗、サントリーの余市のウイスキー工場、キリンの御殿場工場、高畠ワイナリーなど行きました。

お茶・コーヒー

お茶は緑茶、和紅茶、ほうじ茶、薬草茶、ハーブティーなど沢山売ってます。薬草茶はドラッグストアで売っているよりも安く、桑茶、どくだみ茶、ハブ茶など色々買いました。オリジナルの十六茶っぽいものを作ってみたりもしました。また、日本の茶葉を紅茶にした和紅茶がさっぱりしていておいしくて(最近お茶がたまっているので買ってませんが)時々買ってます。

緑茶も伊勢茶は実家でもらうので買いませんが、掛川茶・知覧茶・揖斐茶など買いました。お茶も現地の方が安いです。あと粉末緑茶が便利で、見かけると買い足してます。

コーヒーは地元の人気のお店のドリップコーヒーが道の駅やSA,駅のお土産屋さんで売ってたりするので、時々買います。現地の有名な自家焙煎のお店などでも買いたいのですがなかなかそこまではできません。でも品川駅でサザコーヒーのコーヒー豆を買えてうれしかったです。

 

お米や小麦粉など

お米は2合ぐらいのパックからも買えるので少しずつ試せて重宝します。新潟、富山、島根など有名な産地はもちろんですが、道の駅で地元にしかない品種のお米とかもあるので持ち帰れそうなときは買います。絶対に食べるので買って損はないです。

また、そば粉や小麦粉も買いました。そば粉でガレットを作りましたがあまりうまくいかず(^^;小麦粉は国産なのがうれしいですが、強力粉か薄力粉かよくわからない率も高いため、わかるときだけ買ってます。

 

ミネラルウォーター いろはすやサントリー天然水も地域ごとに違う

その地にしかないお水ももちろん買いますが、全国に流通しているミネラルウォーターでも地域ごとに違うので、買うのが楽しみです。

名古屋だと南アルプスの天然水ですが、輪島では奥大山の天然水でした。あと阿蘇もあるので、全部で3種類あります。

このいろはすも、名古屋では北杜市の水ですが、北陸では砺波市で採れた水でした。いろはすは6カ所です。

味の違いまではわかりませんが(^^;地元で買えないのでちょっとうれしいです。

まとめ

お土産を選ぶだけでも地元のこともよくわかり、帰ってからも楽しめるのできっと生活には良い影響を与えているかと思います。あと、なるべく無添加で昔ながらの手作りのものを買うようにしています。正直無駄遣いも多いですけど、学ぶことも多いので楽しいです。

 

おまけ 能登半島の帰り、最後に寄ったPAの鮮魚コーナーで見かけたすてきなイラストです。

 

【昨日の一日一新】

・さがびより 無洗米 これは近所のスーパーで買ったものです。

 

Follow me!

The following two tabs change content below.

綾野 真紀

名古屋在住の女性税理士&唎酒師です。今のところお仕事以外のことをメインに書いています。きしめん住よしのデララバさんです。住よしご一緒してくださる方♪2024/3/30のブログをご確認の上お問い合わせくださいませ(期間限定)。