
ブログを書くときにこれでも一応自分なりに気をつけていること
ブログを書くときにこれでも一応自分なりに気をつけていること もっと大切なことは沢山ありますし何もできてませんが、以前井ノ上さんのセミナーでお...
税とお酒
ブログを書くときにこれでも一応自分なりに気をつけていること もっと大切なことは沢山ありますし何もできてませんが、以前井ノ上さんのセミナーでお...
先日お客様よりこれこれこういう資料がほしいと依頼を受け、その場で5分ほどでつくれるものだったのでサッと作ってお渡ししました。 最終的に...
昨日のTHE FIRST TAXと同時に思いついた、THE FIRST TAKEの勝手なオマージュ『THE FIRST SAKE』について書...
(久々にタイトルから思いつきました。完全に出オチなのですがとりあえず書きます) 元ネタはTHE FIRST TAKE(ザ・ファースト・...
名古屋に居たのにずっと時差ボケの日々を過ごし、この世に戻ってこられるか心配でしたが、何とか戻ってこられました…。 ダラダラの極みだった...
昨日のブログで、“普通”の意味を具体的に知りたかったことについて延々と書きましたが、何も話し方に限ったことではありません。仕事全般において、...
いま、仕事には関係ないのですが明日大事なテストがあり、頭を抱えています。ほんとにこの頭で臨むつもりでしょうか…。 連休中に詰め込むつも...
独立する前に知りたかったこと。 私は何度か書いてますが、絶対に登録も独立したくない!と思っていたので、先生から追い出されるときに途方に...
もうこのブログはタイトルや内容をざっと見たらお分かりの通り、好き勝手に覚書や日記代わりに書いております。ブログを立ち上げた直後の一瞬の間だけ...
仕事中に方言を使うかどうか。 標準語にすべきなのかなまってていいのかとか、個人的にはものすごくオフィシャルな場でなければそんな気にしなくて...