
岡崎市の南公園の梅を観に行きました
岡崎市の南公園の梅を観に行きました。 梅まつりが2/13から3/7まで開催されていて、そろそろ見頃です。開花状況もHPでわかり...
酒と税と人・本・旅&酒即税食・食即税酒
岡崎市の南公園の梅を観に行きました。 梅まつりが2/13から3/7まで開催されていて、そろそろ見頃です。開花状況もHPでわかり...
大垣の明星輪寺に行きました。 通称こくぞうさんで、虚空蔵菩薩がまつられており、日本三大虚空蔵のひとつとのことです(諸説あり)。...
三重県多気町にある五桂池ふるさと村のマルシェグランマに行きました。 五桂池とは 五桂池私の出身地多気町にあるため池で、小学生の頃...
人生初のみかん狩りをしに、三ケ日まで行ってきました。 三ケ日ふるさと園です。 まだちょっと時期が早かったので、こ...
関市の日龍峯寺(高澤観音)に行きました。 岐阜県で一番古いお寺で、また本堂が清水寺に似ているので、美濃清水とも言われているとの...
安城市の丈山苑(じょうざんえん)に行きました その2 入って早々にとても美しい廊下に見とれて10分経過し お抹茶...
安城市の丈山苑(じょうざんえん)に行きました。 もっときれいに撮りたかったので、また違う季節で必ず行きます。とてもきれいでした...
リニューアル後の名古屋テレビ塔にのぼってみました。 さすがに先端までは行けませんが、上の八角形部分(高さ90m)の展望フロア(...
9/18にオープンしたレイヤードヒサヤオオドオリパークを端から端まで歩きました。 天気も良くて気持ちよく歩けました。お店はすご...
萩の名所である、稲沢の円光禅寺に行きました。これからが見ごろです。 円光禅寺(萩の寺) 9月中旬から見ごろだそうで、ちょっと早か...