
合格から登録までの道草その3 料理教室に数年通い、消耗した心身もおいしい食事ですっかり癒される
税理士試験に合格したのが平成8年24歳のときです。その後平成27年9月に登録し、平成28年9月に独立するまで(年齢が書いてありませんが暗算し...
税とお酒
税理士試験に合格したのが平成8年24歳のときです。その後平成27年9月に登録し、平成28年9月に独立するまで(年齢が書いてありませんが暗算し...
昨日の記事を書いて、私って長年何をしてたんだろうと自分事ながら謎が深まりました。 Jr.黄金期の頃の思い出をポロリ ずっとムッツリだっ...
この記事を読み、私も何かポロリしようと思いました。 【ブログ更新】 士業の発信は「かっこつけるな」 ポロリしちゃうぐらいに人柄と局...
静岡県掛川市にある花と鳥のふれあいが楽しめるテーマパーク、掛川花鳥園に行きました。 掛川花鳥園は、私は名前だけしか存じ上げませ...
最近、よい習慣を身に付けようといろいろやっているのですが、同時に今までにも増して出費もしています。ブログにもその都度書いているのでこの人大丈...
ウィリアム・モリスと英国の壁紙展に行きました。 松坂屋美術館で2/17まで開催中です。 エレベーターもウィリアム・モリスのチラ...
地下鉄東山公園駅の1番出口の階段途中にある喫茶店、東山珈琲館にてモーニングをいただきました。 朝7時半から営業されています。こ...
BluetoothのイヤホンJabra Elite Active 65t をAmazonの初売りで買ってしまいました。 Jabra...
先日、高校時代の友人から誘われて平日ど真ん中に鳥羽までカキを食べに行ったときの記事 鳥羽浦村のスギムラ水産にてカキ食べ放題 税務とカキ...
税理士は年間36時間の研修受講義務があります。36時間まで残りあと数時間で、会場参加研修の都合がつかなかったのでマルチメディア研修を受けたの...