
2019年後半の思い出その2 びあけん合格、レストランバス、御園座、有次、ユニコーン、正倉院展、藤子不二雄、酒税セミナー関西、映画
2019年後半その2がまだでした。書くことが沢山あって、ありがたい1年でした。 芸術の秋 税理士会ビル近くの別世界 古川為三郎記念館 為...
税とお酒
2019年後半その2がまだでした。書くことが沢山あって、ありがたい1年でした。 芸術の秋 税理士会ビル近くの別世界 古川為三郎記念館 為...
名古屋・栄の平日ランチ探訪 栄町ビル名店街編その3 今年最後の平日ランチに、魚周で握り鮨(竹)を頂きました。 27日金曜日、今...
続いて2019年の後半です。長くなりそうなので、複数回に分けます。続きは来年になってしまうかもしれません。 一瞬だけ金髪にしたことを思い出...
自分のブログは恐ろしくて公開後はほとんど見直しておりませんが、今年1年もほんとにいろんなところに出かけました。ざっと見たところ案の定仕事の話...
覚王山のnote coffee houseにてモーニングを頂きました。 こないだ買った『名古屋カフェ散歩』に載っていて知りまし...
名古屋・栄の平日ランチ探訪 cafe&wine Mamma Mia LABORATORY なんてこった研究所で自家製スパイシーチーズ...
栄の珈琲店『長靴と猫』にて小倉モーニングを頂きました。 給与計算と年末調整で頭がこんがらがっていて、無理やり駆け込みました。優...
多分今年ラストの映画館での映画鑑賞になると思いますが、今池のシネマテークでビートルズ主演映画『ハード・デイズ・ナイト』を観てきました。 ...
勤務時代、よくお世話になった税理士の先生方&お客様は、人数は少ないのですが、なぜかほとんどの方がB型でした。私自身もB型なのでどう育つのか心...
名古屋・栄の平日ランチ探訪 栄町ビル名店街編その2 喫茶ペリカンにてホットドッグを頂きました。 行ったのは11月中旬で、その...