
実家に行きました。その他津駅のお土産情報など~野田あられや日本酒「作」も買えます~ 私の覚書
昨日は会社帰りに津の実家に行きました。伊勢の駅ではなく、こちらは津駅の看板です。 たぶん三重県中の駅にあると思います。 ...
税とお酒
昨日は会社帰りに津の実家に行きました。伊勢の駅ではなく、こちらは津駅の看板です。 たぶん三重県中の駅にあると思います。 ...
クレジット明細の入力をエンドレスでやっていました。 一度に入力する私がいけないのですが(^^;) 私の使っている会計ソフトでも、最近...
去年10月に登録したので新米税理士としてブログを書いていますが、合格したのは平成8年でした。 受験時代を思い出して書いたことが昔話過ぎ...
税理士試験の計算問題では、一番安くなる納税額を計算するように問われます。 実務でも、時と場合によりますが基本は同じです。 ...
昨日は北海道新幹線開通のほか、三重県で名松線が復旧した日でもあります。 ご存知の方は少ないかもしれませんが、ここを通る津市美杉...
前にも書きましたが、愛知県図書館と鶴舞の名古屋市中央図書館にはスガキヤが入っています。昨日、久々に愛知県図書館のスガキヤに行きました。 ...
あってほしくないことですが…。 22年間税理士事務所ひとすじですので、色々ありました。まだまだ知らないことの方が圧倒的に多いのですが、...
先日の旅行で、一日何新もしてしまいました! 私の場合食べ物に偏ってしまい、趣旨がずれている気がします(^^;) でもせっかくの美...
熊野本宮大社の大鳥居を見て、思い出した鳥居があります。 名古屋の中村公園の赤鳥居です。通勤時にほぼ毎日見ています。 ...
連休ですっかりリフレッシュでき、確定申告も遠い昔のようです。忘れないうちに書きます。 谷瀬の吊り橋の後、熊野本宮大社と...