一日一新特集 私の覚書

Pocket

先日の旅行で、一日何新もしてしまいました!

私の場合食べ物に偏ってしまい、趣旨がずれている気がします(^^;)

でもせっかくの美味しい出会いですので、書き残したいと思います。

ニシカワパン

ニシカワパンのピーナツバターパンと白あん入りメロンパンです。加古川の会社でした。

朝ごはんをコンビニで物色していて発見しました。他にもおいしそうなのがいろいろ。パッケージもおしゃれで美味しかったです!

関西のメロンパンはラグビーボール型だと聞きました。丸いのはサンライズというそうです。ケンミンショーで観ました。

東海地方は違うので、これがそうなのかとちょっと感動しました。

関西と東海地方は、共通するものと違うものが混ざっているので、そういう微妙な違いに気づくのもすごく楽しいです。

吊り橋のあとのきのこうどん

谷瀬の吊り橋を渡った後のうどんです。鹿肉入りです。

吊り橋のあとのよもぎ餅

うどんと一緒に頂いたよもぎ餅です。こういうときなら自分へのご褒美もいいかなと思って。格別でした。

日本一の長距離バス横顔

谷瀬の吊り橋近くに、高速を使わない日本一の長距離路線バスの待機所があります。

八木から新宮まで166.9キロ、バス停167か所!ぜひ乗ってみたいです。

ここで20分休憩があるらしく、吊り橋は時間的に間に合わなくもないそうですが、遅刻厳禁のためおすすめしてないそうです。

サラメシでここの運転手さんのお弁当も放送されたそうで、観たかった…。

のり子さんふりかけ

こちらは、ふりかけのり子さん。パッケージは美しい名古屋嬢です。

行きのサービスエリアで買いました。こちらは名古屋土産です。

荒木海苔店という老舗の海苔屋さんです。名古屋駅近くです。

のり子さんシリーズ、ワサビ味や黒コショウ味などたくさん種類があるのでいつも決められませんでした。パッケージは、味ごとにイメチェンしたのり子さんです。ノリコデラックスもありますよ。

ふりかけバージョンを見つけ、早速いただきました。海苔と、のりたまっぽいふりかけがたくさん入っていて美味しかったです!

のり子さんは確か名古屋駅など色んなところで手に入ると思います。お土産にも、行き帰りのおつまみにもぴったりです。

楽天でも買えます。

これ以外にも、買ってまだ食べていないものがありますが、長くなったので食べたときに書きます。

考えてみれば、週末はだいたい旅(日帰り)に出て、ほぼ毎回違うところに行っています。食べるものもなるべく未知のものにしています。

もっと早くから残しておきたかったです!

思い出の一日一新とか書こうかな?でもやっぱり経験したての方が新鮮でいいですね。

これからどんどん書いていきます。

【昨日の一日一新】

名駅近くのビル

The following two tabs change content below.

綾野 真紀

2016年9月に開業した名古屋在住の女性税理士&唎酒師です。今のところお仕事以外のことをメインに書いています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする