レストランバスに乗りました 『 お酒とビールのルーツをたどる 愛知の醸造文化コース 』に参加 vol.1 出発編 2019.11.16
昨日は初めてレストランバスに乗り、お酒とビールのルーツをたどる 愛知の醸造文化コースを楽しみました。 とても楽しかったです。写真を500枚ぐらい撮ってきました。不連続になると思いますが、とりあえず時系列でキリのいいところ […]
爲三郎記念館特別展「茶 -祈りと楽しみ- 千宗屋好み興福寺中金堂献茶道具初公開」に行きました 12/8まで開催中です
爲三郎記念館特別展「茶 -祈りと楽しみ- 千宗屋好み興福寺中金堂献茶道具初公開」に行きました。税理士会ビルから徒歩数分の場所にあり、午後からの研修の前に寄ろうとお昼休みの間にいつもより少し早く出て行ってきました。 以前も […]
名古屋ブルーノートのキャンディ・ダルファーの公演に行きました
名古屋ブルーノートで行われたキャンディ・ダルファーの公演に行きました。お父さん欠席は残念でしたが、すごくよかったです!とても盛り上がりました。 娘キャンディ・ダルファーと父ハンス・ダルファー キャンディ・ダルファーはオラ […]
「そうだ 奈良、行こう」その1 奈良国立博物館で開催中の、御即位記念第71回正倉院展に行きました 最終日の11/14は入場無料です
急にに思い立ち、先週奈良国立博物館で開催中の、御即位記念第71回正倉院展に行ってきました。すごくよかったです! 正倉院展にはいつか行きたいと思っていましたが、ずっと思っているだけで、混んでそうかな、意外と遠いなあ等考えて […]
進藤幸恵さんの冷えとり勉強会に参加しました
昨日は進藤幸恵さんの冷えとり勉強会に参加しました。 幸せになる医術 これが本当の「冷えとり」の手引書 (今回は読む人を選ぶ記事かもしれませんので、気楽に読み流してくだされば幸いです。)←いや、毎回そうです 冷えとり=下半 […]
富山の旅ファイナルの巻 氷見うどん、回転寿司など 2019.11.3その4 &こんなことばかり書いてたらいつの間にか1400記事に到達していました
富山の旅ファイナル 氷見うどん、回転寿司など 2019.11.3その4&こんなことばかり書いていたら、いつの間にか1400記事に到達していました…。 最後に道の駅氷見 ひみ番屋街に寄りました。新しくてきれいな施設です。 […]
富山の旅 氷見市潮風ギャラリー藤子不二雄Ⓐまんがワールドに行きましたの巻 2019.11.3その3
富山の旅 氷見市潮風ギャラリー藤子不二雄Ⓐまんがワールドに行きました。 まずは氷見駅にてマンホールカードをゲット 雨晴海岸を出てから、氷見市に向かいました。まずは氷見駅に寄りました。 (電車移動でもないのに駅に寄るのは、 […]
富山の旅 雨晴海岸に行きましたの巻 道の駅、べるもんた、義経岩など 2019.11.3その2
富山の旅 藤子・F・不二雄ふるさとギャラリーを出て、雨晴海岸(あまはらしかいがん)に行きました。 曇っていて立山連峰が見えず少し残念でしたが、万葉集にもうたわれているという富山の絶景スポット、とても素晴らしかったです! […]
富山の旅 高岡市の藤子・F・不二雄ふるさとギャラリーに行きましたの巻 2019.11.3その1
富山の旅 翌日は藤子・F・不二雄ふるさとギャラリーに行きました。 寝坊して高岡大仏など行きそびれて残念でしたが、高岡と言えば藤本弘さん=藤子・F・不二雄さんの故郷なので、高岡に来たからにはここだけは行こうと決めてました。 […]
富山の旅 高岡の居酒屋八五郎に行きましたの巻 2019.11.2その2
夕方高岡に着き、ドラえもんトラム(=高岡市を走る万葉線の特別仕様 高岡は藤子F不二雄さんの地元)を降りて、繁華街で居酒屋さんを探しました。 ①地元で長年愛されていて、②カウンターがあり、③郷土料理が食べられる④駅近のお店 […]