3年ぶり 岐阜県揖斐川町の横蔵寺の紅葉を観に行きました。23日までもみじまつりが開催されています。
まだ早いかと思いましたが、かなり色づいていて綺麗でした。こちらは前回2018年に行ったときに書いたものです。
このときもまだ少し早くて見ごろはこれからでしたが、本格的に混む前にグラデーションを楽しめて嬉しいです。ここ最近コスモスは開花前、彼岸花は咲き終わってからとタイミングを外しまくっていたので嬉しかったです。
駐車場からの道すがら、
この道すがら、よく吠えるワンコにも会えました。2匹ともかわいかったです。今回は吠えられませんでした。
4時前に着いたらそれほど混んでませんでした。今回まだ見ごろ直前で、また夕方4時半からライトアップが始まるので、それにあわせていらっしゃる方と入れ替わりでした。
ライトアップ前に帰りましたが、夕方来てお寺の参拝を先にして4時半からのライトアップを待つのもいいかと思いました。
以下、紅葉の写真を並べます。
ここが一番赤かったです。ほかもグラデーションがきれいでした。
舎利堂は寄らずに本堂の周辺だけで帰りましたが、やっとこさリアルタイムで観られてよかったです。
こちらは横蔵寺ではなく行きに寄った道の駅です。こちらもきれいでした。
(季節が君だけを変えるを意識して撮っております。ビルではなく山をバックにしました)
道の駅では柿が沢山売ってました。
こんなたくさん種類があると初めて知りました。
【昨日の一日一新】
・門 ほか

綾野 真紀

最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- 『Soba Café 日本の暮らし 』和裁教室3回目 後ろ身頃と前身頃の標付けをしました(してもらいました) - 2022年5月18日
- 名古屋で黙食 鶴舞の喫茶クロカワに行きました - 2022年5月17日
- 祖父江善光寺東海別院&祖父江ぎんなんパークに行きました - 2022年5月16日