高岳の純喫茶ボンボンでプリンとソーダ水を頂きました

Pocket

高岳の純喫茶ボンボンでプリンとソーダ水を頂きました。

9月に倉美紀さんの和紙スイーツ展に行こうと橦木館めざして歩いているとき通りがかり、先に立ち寄りました。

ちょうどこのころは店舗の改装中でした。

この辺りはすてきな喫茶店が多いのですが、栄から少し離れていて行く機会が少ないので、通りがかったら極力、できればハシゴもするようにしています。ちなみにこのあと橦木館に着いてSHUMOKU CAFEに寄ってます。さらにそのあと納屋橋に行って、最終的に伏見地下街の酒津屋でしめました。食べ過ぎですが、ブログのネタにはものすごく貢献してくれた一日でした。

ブログに書いたのは6年ぶりです。前回はこちらです。高岳の純喫茶ボンボンに行きました

ランチが終わりがけでしたので、デザートを頂くことにしました。モーニングとランチ、いつか頂きたいです。

こちらの中華の方もいつか行ってみたいです。

老若男女、常連さん、いろんな方がいらっしゃって活気がありました。

前から雰囲気のあるすてきなお店でしたが、ますますすてきになられたように思います。

こないだの高島屋でのレトロ喫茶展でも、お店のレターセットなどありました。

こちらメニューです。

コーヒーとサバランにするつもりでしたが、オーダーの時に目の前を運ばれていったプリンがかわいくて急きょプリンに変更、普段はあまり頼まないソーダ水もネーミングに惹かれて頼んでみました。

この組み合わせ、最高でした。とてもおいしかったです。

実はメロンソーダがあまり得意ではなく、ずっと避けてきてたのですが、飲まず嫌いというのが最近わかってきて今あえてチャレンジしています。

短い時間でしたが満喫できました。ごちそうさまでした。また中華やモーニング、ランチに行きます。

【昨日の一日一新】

・ビールのイベントの申し込み 楽しみです。

The following two tabs change content below.

綾野 真紀

2016年9月に開業した名古屋在住の女性税理士&唎酒師です。今のところお仕事以外のことをメインに書いています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする