雇用保険料率が、平成28年4月分の給料から引き下がります。一般事業で労働者負担分(給与天引き)が4/1000(旧5/1000)になります。
平成24年度からずっと5/1000でしたので、間違えないよう!
また、この4/1現在で満64歳以上の方は雇用保険料が免除です。給与ソフトで計算していると自動判定してくれると思いますが、手計算だと自分で確認する必要があります。
今月は、社会保険の健康保険の標準報酬の上限も上がりますし、こちらも確認が必要です。
ちょっと今から朝活に行ってきます!
レンタルオフィスには行かないので、お掃除のスタッフの方に一応伝えました。どなたも気に留めてないとは思いますが(^_^;)
【昨日の一日一新】
釣窯のお茶碗
きんよう、と読みます。昨日の茶道のお稽古で使いました。中にこまかいつぶつぶがあって、綺麗でした。私好み♪まだまだ素敵なお茶碗があり、先生も季節ごとに私物を持ってこられるので色々使わせていただきたいと思います。
茶室は、お部屋に何もなくてミニマリストの象徴のように思えますが、実際は季節に合わせて掛け軸・茶碗・花器・釜などあらゆるものを変えるのでものすごいストックが必要です…。
The following two tabs change content below.

綾野 真紀
2016年9月に開業した名古屋在住の女性税理士&唎酒師です。今のところお仕事以外のことをメインに書いています。

最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- 大原の実務力養成シリーズの所得税を受講しました - 2023年6月8日
- 代打アネ - 2023年6月4日
- リアルタイムで書きそびれた思い出 誕生日の日帰りバス旅行 - 2023年6月1日