Z20 サミットin鎌倉 ~遠足プログラム~ 午後から江の島・鎌倉観光を楽しみました
沖縄のひふみ税理士さんの呼びかけで鎌倉に集まることになり、午後の観光からお供させていただきました。台風が来てましたがなんとか雨には降られず、江の島でしらす丼を頂いて大仏様の中に入ったりと、満喫してまいりました。 集まりの […]
榊原温泉のオリジナル商品が素晴らしいです 東大生が現代語訳した枕草子入り温泉タオル(非売品)・源泉&旅館の田んぼでとれたお米で仕込んだ日本酒「榊の雫」
いま榊原館(三重の老舗温泉旅館)にいます。 仕事の慰安会で来ています。今週は蒲郡に続いて2回も老舗の宿に泊まるという贅沢をしております。帰ったら仕事に励みます! 100周年記念の温泉タオル 東大生が訳した枕草子が載ってま […]
蒲郡クラシックホテルに泊まりました その2 メインダイニングでのモーニングがとっても素敵でした
蒲郡クラシックホテルのメインダイニングで頂いたモーニングがとても素晴らしくて美味しかったです。 洋朝食と和朝食が選べます。和朝食のみ前日20時までに予約が必要で、ご飯の炊きあがり時間に合わせて朝食時間を指定します。バラバ […]
蒲郡クラシックホテルに泊まりました
月曜の午後に竹島水族館に行った後蒲郡クラシックホテルに泊まり、火曜のお昼に帰ってきました。こんなすてきなホテルに泊まるのは初めてです!両親と行ってきました。 また書きますが、私はホテルの予約と引率をしただけ […]
竹島水族館に行きました 写真撮影可でユニークな手書きPOPが最高です
蒲郡の竹島水族館に行きました。 前に来たのはブログを始める前でした。そのときよりあか抜けててすてきになっていました。 ちいさな水族館ですが、お魚の紹介の手書きのPOPがとてもユニークでわかりやすくて大人気です。深海魚も結 […]
『勝つまで手を抜かない』落合さんの野球解説がすごかったです
夕方CBCラジオで中日vsロッテの野球中継を聴いていました。解説は落合博満さん。中日が9回表の時点で7-2でリードしていながらも、9回裏に6点を入れられてサヨナラ負けでした。 落合さんの指摘が全部的中 6回まではロッテが […]
九重味淋の運営するショップ石川八郎治商店に行きました みりんソフトクリームがおいしかったです
先日、碧南市の九重味淋(ここのえみりん)に行ってきました。 土曜はビール工場でしたが、ときどきいろんな工場見学をしています。 2018年の夏に創業者の邸宅をリニューアルして、カフェ&レストランK庵と物販のお店石川八郎治商 […]
名古屋で開催された酒税セミナーに参加しました 座学(酒税)&ビール工場見学&懇親会で、すっかりアルコール漬けに
昨日は名古屋で開催された酒税セミナーに参加しました。 お酒好きの方にはたまらない内容で、前半は税理士金子さんの酒税に関する講義(座学)を受け、その後移動してアサヒビール名古屋工場の工業見学ツアーに参加(実技)、再度名古屋 […]
いなべ市にできた『にぎわいの森 Inabe Hutte』に行ってきました
いなべ市にできた『にぎわいの森 Inabe Hutte』に行ってきました。 いなべ市の新庁舎のそばに、まちづくりの拠点として小さな森のような広場?ができ、その中に商業施設やブドウ園などがあります。 この商業施設がまたとて […]
碧南市藤井達吉現代美術館にて『没後60年 北大路魯山人 古典復興 -現代陶芸をひらく-』を鑑賞しました
碧南市藤井達吉現代美術館にて『没後60年 北大路魯山人 古典復興 -現代陶芸をひらく-』を鑑賞しました。 すごくモダンな建物で、前に金原米穀さんに行ったときに近くを通っていて、でも美術館とは思いませんでした。以前碧南商工 […]