博物館明治村に行きました2021 その1 ウォーリー、小倉ドッグ
博物館明治村に行きました2021 その1 ウォーリー、小倉ドッグ 宣言中も営業されていましたが、晴れてお酒が解禁となったのでさっそく行ってきました。 犬山市にある野外博物館で、近隣の犬山城・リトルワールドと並んで大好きな […]
虎渓山永保寺に行きました
先週、虎渓山永保寺に行きました。 とても素晴らしかったです。 多治見にある、鎌倉時代に建てられた臨済宗南禅寺派のお寺です。庭園は国の名勝で、観音堂と開山堂は国宝です。 名古屋からも割と近いのですがこんな素晴らしいお寺があ […]
伏見ミリオン座の『ノマドランド』公開記念第14回ダイノジ大谷ノブ彦映画会に行きました
伏見ミリオン座の『ノマドランド』公開記念第14回ダイノジ大谷ノブ彦映画会に行きました。 毎月開催されていて、時々チェックしていてこのたびやっとタイミングが合ったので直前に申し込みました。映画上映の前後に大谷さんのトークが […]
岡崎市の南公園の梅を観に行きました
岡崎市の南公園の梅を観に行きました。 梅まつりが2/13から3/7まで開催されていて、そろそろ見頃です。開花状況もHPでわかります。 あまり外出していなかったので、もう梅が咲きはじめているのに全然気づきませんでした。すご […]
大垣の明星輪寺に行きました 通称こくぞうさん 丑年寅年生まれの守り本尊 虚空蔵菩薩がまつられています
大垣の明星輪寺に行きました。 通称こくぞうさんで、虚空蔵菩薩がまつられており、日本三大虚空蔵のひとつとのことです(諸説あり)。 もうすぐ初こくぞう=縁日です。 アイキャッチ画像は虚空蔵菩薩ではなく、後述しま […]
五桂池ふるさと村のマルシェグランマに行きました 私の故郷多気町にあります
三重県多気町にある五桂池ふるさと村のマルシェグランマに行きました。 五桂池とは 五桂池私の出身地多気町にあるため池で、小学生の頃に遠足やマラソンで時々行きました。1周4キロ近くあって結構大きいです。 移住された方のお話は […]
三ケ日ふるさと園で人生初のみかん狩りをしました
人生初のみかん狩りをしに、三ケ日まで行ってきました。 三ケ日ふるさと園です。 まだちょっと時期が早かったので、この後団体客の方がいらっしゃるまで貸し切らせていただきました。 買うだけでもOKで、地方発送もされています。み […]
関市の日龍峯寺(高澤観音)に行きました 本堂は清水寺に似ていて美濃清水とも言われています
関市の日龍峯寺(高澤観音)に行きました。 岐阜県で一番古いお寺で、また本堂が清水寺に似ているので、美濃清水とも言われているとのことです。 先日、丸善で見かけて買った名古屋発半日旅の本に載っていて、このお寺のことを知りまし […]
安城市の丈山苑(じょうざんえん)に行きました その2
安城市の丈山苑(じょうざんえん)に行きました その2 入って早々にとても美しい廊下に見とれて10分経過し お抹茶を頂いていたら閉館30分前になりました。頂いたしおりを見ながらもっとじっくり回りたかったのですが、日が暮れる […]
安城市の丈山苑(じょうざんえん)に行きました その1
安城市の丈山苑(じょうざんえん)に行きました。 もっときれいに撮りたかったので、また違う季節で必ず行きます。とてもきれいでした! 安城市出身の武将&作庭家の石川丈山の晩年過ごした京都の詩仙堂丈山寺を、生誕地の安城市に再現 […]