気比の松原に行きました 名古屋をお昼出発でも日帰りできます
敦賀の「気比の松原」に行きました。 正午の出発でも、夜8時ぐらいに戻ってこられて意外と近いです。 日本三大松原のひとつ。他は、佐賀の「虹の松原」、静岡の「三保の松原」です。 三保の松原は、2013年に世界遺産に登録された […]
お抹茶は意外と簡単で美味しいです 朝におすすめ
毎朝お抹茶を頂きます。 お抹茶のメリットいろいろ 意外と簡単で、茶殻が出ず蒸らす時間もないので、忙しい朝にもおすすめです。 最低でも抹茶(スーパーで500円ぐらいから)と茶筅(安い中国製なら1000円ぐらいから)要ります […]
4月は雇用保険料が下がり、社会保険の標準報酬月額の上限がが上がります
雇用保険料率が、平成28年4月分の給料から引き下がります。一般事業で労働者負担分(給与天引き)が4/1000(旧5/1000)になります。 平成24年度からずっと5/1000でしたので、間違えないよう! 平成28年分の雇 […]
お湯呑み出来上がりました!
先日の陶芸教室で、ついにお湯呑み3つ出来上がりました! 素焼き後先生に字をお願いし、その後釉薬をかけて本焼きされてできあがったものです。 独立したら、事務所で使おうと考えています。 先生の字です。私の名前の […]
ストレングスファインダーをやってみました
かねてからやってみたかったストレングスファインダー、やっとやってみました。 ストレングスファインダーとは さあ、才能(じぶん)に目覚めよう→あなたの5つの強みを見出し、活かす と本に書いてあるごとくの内容です。 &nbs […]
大須演芸場で高木ブーさんを観ました 長者番付と還付申告の格差
昨日の午後は、大須演芸場にて落語を観ました。 まだ2回目ですが、生で観る落語は面白く、はまりそうです。 早朝のTVはちょいちょい落語をやっているので、時々観てます。 色々あって昨年建て替えて再 […]
インスタントコーヒー飲み比べ 一度やってみたかったんです
自動販売機の缶コーヒーを見るたび、昔からずっと思っていました。 たくさんあって、皆おいしそうだけど一体どのくらい味が違うのか。 今すぐできそうですが、まだ実現していません。ブラックでいつかやります。 その前 […]
電車で嬉しかったこと
今日で100記事めです! 元旦からブログ毎日1記事ずつ書いてきたので、今年も今日で100日め。 おおっ、暦と連動してわかりやすい。継続の励みになりそうです。 途中でフリーズして進まないのですが、レイアウトもそろそろ変えま […]
CSV取り込みを活用
独立するにあたり、税務ソフトは取り急ぎ今までの(ミロク)を使おうと仮申し込みをしています。 更新期間もゆくゆくは今より短くなるとのこと。それなら、立ち上げ時は無理せず慣れたところで始めようと思いました。(気が変わったらす […]