昨日地下鉄で隣に座った女性、ご友人との会話から察するに(というかしっかり聞いてしまいました(^_^;))お財布を落としたようでした。
幸いスマートフォンや自宅の鍵などは大丈夫で、それだけは良かった、落とし物の手続きもしたしあとは連絡を待つだけとのこと。
前向きに話されてましたが、やはりショックで“中身なくてもいいからお財布本体だけ戻ってほしい”と涙ぐんでました。
ご友人が先に降りて、よっぽど声をかけようか迷ったのですが…。
かけそびれたというよりやめました。
つい最近スマートフォンを落としたので(5月前半のブログ参照)、気持ちは痛いほどわかります。
だからこそ迷うのですが、かけることばは
“私も落としたけど見つかったから、あなたも見つかるよ”
ではないですよね。
たまたま聞こえてしまった会話ですし、財布が見つかることを祈って私も先に降りました。
ああでも何か言葉をかけたかったです…。今の私の器では無理でした。
もっと色々経験して、ああいうときに相応しい行動をとれるようになりたいと思いました。
【昨日の一日一新】
1.スマホの単語登録
やっとやりました。もっと早くすれば良かったです。
2.伊吹牛乳ソフト
道の駅で食べました。
3.日本酒 高千代
4,芋焼酎 鷲尾
みんなおいしかったです!
The following two tabs change content below.

綾野 真紀
2016年9月に開業した女性税理士&唎酒師(名古屋在住)です。
自分の誕生日(2月16日=確定申告初日)から忙しくなる申告業務がそ毎年憂鬱でした。
それならば毎年2月16日に出せるよう、普段から誰でもできるちょっとしたコツを自分なりに整理しようと思い立ち、ブログをはじめました。
開業までに、仕事に関係のない寄り道も沢山しましたので、徐々に紹介したいと思います。(と書きましたが、いまや税金のことより旅・お酒・食べ物など趣味の記事が大半です。)

最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- 名古屋でモーニング 築地口のSUNS COFFEESTANDに行きました - 2023年2月5日
- 神田屋・魁 名古屋栄店に行きました - 2023年2月4日
- コメダにてさっそくシロノワール白い恋人を頂きました - 2023年2月3日