東山線高畑行きは朝何時に乗れば座れるか
私の個人的な疑問でしたが、わずか20分あまりなのに毎朝ぎゅうぎゅうでヘトヘトになるため、もっとゆったり乗れたら…と常々思っていました。
何時のに乗れば座れるだろう?できれば遅い目の時間で…。
で、ついに実行しました。
始発電車からホームで定点観測
昨日、今日ととある朝活に参加しました。
いつもは8時台の電車に乗るため座るどころではありませんが、朝6時頃の地下鉄ならさぞかし空いているだろうと、昨日は期待していました。
6:11(5本め)で、すでに乗車率120%でした。
ちなみに100%=定員乗車。座席に着くか、吊革に捕まるか、ドア付近の柱に捕まることができ、ゆったりと乗車できる。
150%=肩が触れ合う程度で、新聞が楽に読める。
この中間ぐらいです。
三重の田舎で育ち、最寄駅は1時間に1本もこないJRだった(しかも乗降客がいない時もある)私には、1本出ても次々と乗降客が入れ替わるのが不思議でなりません。
一体何時なら座れるのだろうと、2日目の今日は始発から駅のホームでスタンバイです。
地下鉄東山線高畑行き、栄や名古屋駅を通るため混雑は必至です。
時間の都合上、6:00発まで本山駅にて定点観測しました。本山駅に来るは始発電車は、2つ前の星ヶ丘駅が始発です。終点藤が丘駅が始発の電車は2本目です。
2本目で空席がほぼなくなる
5:33 各車両まんべんなく6,7人が座りまだ余裕あり 5,6人ずつ乗り込む
5:41 乗車率ほぼ100%、空いている座席は少なく、多少ばらつきはあるが数人は立っている
5:51 5:41とほぼ同じ
6:01 5:41,5:51とほぼ同じ この電車に乗車( 何とか座れました 2つ先の池下駅で空席なしに)
6:11 乗車率120%(前日乗車した時間)
2本目の5:41は、終点藤が丘からの始発のため1本目よりも経過した駅が多く、混むのだと思います。その後2本は同じぐらいの混み具合でした。
因みに反対側の藤が丘行きの始発は終点も近いため、5:55ぐらいで各車両6,7人ずつでした。
(藤が丘行きは、名古屋駅~栄駅が特に混雑し、その後だんだんすいてきます。)
空席はないものの、本や新聞を読んだりできるスペースは十分あるのでこの時間帯なら大丈夫と思いました。用もないのに6時台に乗るのは、怠け者の私からするとなかなかハードですが…。
早朝の電車の印象 何もかもが余裕あり
乗客は男性が多かったです。
6両のうち1両が平日終日女性専用車両ですが、同じ混み具合です。
いつも乗るラッシュの時間帯と違う点は
走って滑り込む(私のような)方がいない
定刻に来る(ラッシュ時は2,3分遅れる)
暖房はまだ効いていない
満員電車ですと、スペースも時間も余裕がなく、おまけに押し込められてストレスも溜まります。足の置き場を確保するのに必死で、心の余裕もなくなります(+_+)
今日は途中下車したのですが、次は始発電車の混み具合と、7時台で本格的にラッシュになる時間帯が何時ごろかを実際に乗り込んで体験してみます。
毎日1本ずつずらして乗ってみたいのですが(ヒマ人か)、他の路線の乗り換えもやってみたいのでほどほどにします。
私にとっては大冒険でしたが、毎日定刻通り当たり前のように機能している交通システムは本当にすごいと思いました。所詮この中での安全な冒険です。
歩いて、というのもチャレンジしたいです。(昼間はあります)
このまま朝中心の生活に切り替えるつもりです。仕事も早朝に始めて、夕方は早く終わるようにします。
1/1スタートのブログは現在も続いています。早起きは2/1スタートで、こちらも三日坊主にならないよう続けます。時々モーニングのお店も開拓できたら!
昨日の一日一新
楽天の3000円オフクーポンでお買い物
人気のクーポンで即終了したため再発行されたものを運よく使えました。1点余計に買ってしまったかも…。
綾野 真紀
最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- 佐川美術館に行きました - 2024年9月15日
- 東別院 暮らしの朝市に行きました - 2024年9月14日
- 名古屋でモーニング 志賀公園近くの喫茶みどりに行きました - 2024年9月8日