税金を払うためのためのものなのに、白紙の納付書をもらおうとすると渋られます…。悪用防止だと思いますが。
税務ソフトで専用紙に印刷は出来るのですが、うちの事務所で使っているソフトでは、会社の整理番号がわからないと印刷が出来ません。
設立したばかりで設立届と源泉納付をほぼ同時にしないといけなかったので、ちょっと困りました。
整理番号は届け出が受理されてから決まるのですが、それだと納付期限より後になって間に合いません。何とか頂けて良かったですが。
以前も本社が移転し、所轄税務署が変わったときにやきもきしたこたとがありました。
移動届を出してから整理番号が決まるまで2ヶ月ぐらいかかり焦りました。
古い納付書も書き直せば使えるのですが、移動届を出せば2週間くらいで届くので、そのときは処分してしまってました(以後気をつけます)。
ダイレクト納付の手続きはしていないので、今後は進める予定です。
ただ冒頭の設立直後などはその手続きも間に合わないので、スムーズに頂けるとありがたいです。
【昨日の一日一新】
ガスト アイスコーヒー
ドリンクバーではホットしか飲んでなかったのでチャレンジしました。氷を入れ忘れたので、ちょっと濃いめでした。
The following two tabs change content below.

綾野 真紀
2016年9月に開業した名古屋在住の女性税理士&唎酒師です。今のところお仕事以外のことをメインに書いています。

最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- 大原の実務力養成シリーズの所得税を受講しました - 2023年6月8日
- 代打アネ - 2023年6月4日
- リアルタイムで書きそびれた思い出 誕生日の日帰りバス旅行 - 2023年6月1日