昨日は、来客時にこの“ねじめびわ茶”をお出ししました。
GW時に鹿児島で買ってきました。インパクトのあるパッケージです!
いつもは麦茶を作ってあって、それをお出しします。
昨日に限ってねじめびわ茶(試供品でもらった分で作ってみたのです)しかありません。
変わった味?でびっくりされないよう、びわ茶とあらかじめお伝えしておそるおそる?お出ししました。
そうしたら、「わあ♪(面白そう♪)」という好反応でした。良かった(^_^;)
女性の方だったので、女性ですとハーブティーなど定番の飲み物以外のお茶も慣れてみえるかと思います。
基本は麦茶にしつつ、こちらの“ねじめびわ茶”も時々作ろうかなと思っています。
ちなみにこの“ねじめびわ茶”は高城剛さんの著書で紹介されていました。
海外旅行中に、この“ねじめびわ茶”(箱だったかも)にお金を入れられるとのこと。
ホテルで泥棒に入られて財布や貴重品を盗まれたときも、持っていかれず無事だったそうです!
私も飲み終わったら袋を取っておくつもりです。
味もそんなにクセはないです。 整腸作用、抗酸化作用、ノンカフェイン→子供から妊婦の方までOKでダイエットやガン予防に良いらしいです。
【昨日の一日一新】
ねじめびわ茶
C1000グリーンレモネード
ファミマ チーズチキン
昨日は暑かったです…。
寝不足と水分不足は危険だと痛感しました。ペットボトルを4本飲み、命拾い?しましたが毎日これではお財布も体ももちません。
懐かしの粉末ポカリスエットを買ってきました。
私はペットボトルではなく、こっち世代です(^_^;)炭酸水と割ると美味しいです!

綾野 真紀

最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- 東山公園駅の近くの喫茶prologue(プロローグ)に行きました 2杯目 - 2023年11月26日
- 福井・岐阜の最短ルート 11月19日に開通した冠山峠(クラウンロード)を通りました - 2023年11月24日
- 2023秋 駅から始まるヒラメキさんぽ 太閤秀吉功路から秀吉生誕の地を巡るコースを歩きました - 2023年11月19日