奈良に行きました。
以下、旅行記です。
猿沢池です。
奈良ホテルです。いつか泊まってみたい憧れのホテルです。
今まで玄関まででしたが、今回はついにお茶をしました。感激です。
ちょうどガラッとお客様が入れ替わったときに入れました。ザ・バーのほうです。
シャッターチャンス!
紅茶と、松の実のフルーツケーキです。
松の実のフルーツケーキはショップでも売ってます。フルーツケーキで人気No.1だそうです。
紅茶はロンネフェルトというドイツの紅茶です。
美味しいので、以前よく買っていました。ここで飲めて感激です♪
ポットが特徴的です。
淹れるときに起こします。茶葉が浸かりすぎなくて、最後まで美味しくいただけます。
隣のティーラウンジは、眺めが素晴らしいです。
興福寺は歩きながらみました。
素晴らしい名前の神社です。
奈良公園で鹿を沢山みました。かわいいです。
暑くて木陰ではあはあしていて、気の毒でした。
いつもなら、何か食べものちょうだいとガンガン寄ってくるのに…。
東大寺に行きました。
修学旅行のときは時間がかかるため、クラスの代表の子だけがくぐる穴です。
鹿の群れはあちこちにいました。若草山にて。
今日は春日大社のほうを回ります。
【昨日の一日一新】
皿そば文楽
奈良ホテル ザ・バーでお茶
日本酒 櫛羅(風の森と同じ酒蔵)
日本酒 鷹長(篠峯と同じ酒蔵)
日本酒 春鹿
むさし野
The following two tabs change content below.

綾野 真紀
2016年9月に開業した名古屋在住の女性税理士&唎酒師です。今のところお仕事以外のことをメインに書いています。

最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- 東山公園駅の近くの喫茶prologue(プロローグ)に行きました 2杯目 - 2023年11月26日
- 福井・岐阜の最短ルート 11月19日に開通した冠山峠(クラウンロード)を通りました - 2023年11月24日
- 2023秋 駅から始まるヒラメキさんぽ 太閤秀吉功路から秀吉生誕の地を巡るコースを歩きました - 2023年11月19日