春日大社に行ってから京都に行きました 祇園祭もほんの少しみられました


昨日は若草山の近くに泊まったのですが、朝から旅館の前に鹿が横付けしてくれていました。

旅館や近くのお店の方が、お水をふるまってみえました。朝から奈良を満喫できて感激です。

鹿様用バケツです。

歩いて春日大社を目指しました。このあたり、人よりも鹿の方が多かったです。うわさに聞いてましたが、ほんとなんですね。

京都に行くことにしたので、春日大社はバスの時間までの約15分で、中には入らず短めに参拝しました。

南門です。

無料エリアからはこれが精いっぱいです。

 

以前、権宮司だった岡本彰夫さんの講演を聞いて(『神様が持たせてくれた弁当箱』という本が出た頃たと思います)、春日大社もまた行きたいと思っていました。短い時間でしたが、よかったです。

バス乗り場の近くのすてきなカフェです。

個人的にツボだったのが、奈良交通の交通系ICカードの名前『CI-CA(シーカ)』です。

シカとICがかかってます。すばらしい!

ちょっと話がはずれますが、旅行に行くたびにご当地のICカードの名称を知るのがひそかな楽しみなんです。

その地域を象徴するものに意味をこめ、方言かシャレをきかせて3文字ぐらいの覚えやすいネーミングに決めるのって相当難しいと思うのですが、さすが奈良です。

わかりすいし、今までで一番気に入りました。

名所も多いので、決めるときに他にどんな候補があがったのかも興味津々です。

 

GWのときに見つけた仙台市交通局の『イクスカ』もかわいかったです。(スカ、が方言だそう)

名古屋のときも楽しみにしていました。

マナカ=日本の真ん中や暮らしの真ん中をつなぐという意味があるようで、ちょっぴり恐れ多いです。

 

このあとの一日がまた濃かったので、改めて書きます。

奈良~京都の道中で、平城宮跡がちらっとみえました。

 

京都に行くのも当日決めたような行き当たりばったりだったので、

「さすが京都!夏は浴衣の人がこんなにも多いんだ」

「ロッカーどこも空いてない(*_*)」(2、3往復しましたがゼロ)

「京都駅まではバスで戻ろう」

と呑気に思っていました。

この連休で京都にいながらこんなに何も知らないなんて!ある意味あっぱれですが、

おかげで祇園祭を少しだけみられました。新京極から大丸あたりをすこし歩いてギブアップしましたが、とても綺麗でした。

【昨日の一日一新】

1.天極堂 葛水羊羹 美味しかったです。

2.京都鉄道博物館(後日)

3.樂美術館(後日)

4.キリンシティ新京極店

5.バッファローウィング(児島教仁さんのこの本で知ったメニューです 美味しかったです)

 

6.祇園祭

Follow me!

The following two tabs change content below.

綾野 真紀

名古屋在住の女性税理士&唎酒師です。今のところお仕事以外のことをメインに書いています。きしめん住よしのデララバさんです。住よしご一緒してくださる方♪2024/3/30のブログをご確認の上お問い合わせくださいませ(期間限定)。