平成29年分の医療費控除 明細書や注意事項など 私の覚書


平成29年分の医療費控除についての注意事項を聞きました。申告書作成時の細かい手続きが中心で、まだこれから決まっていくこともあるそうですが、現時点で覚書します。

医療費控除について

タックスアンサーはこちらです。リンク先にその他関連項目も載っています。

超ざっくりとした説明ですが

・通常の医療費控除=1年間で自分と生計一親族が払った医療費ー10万円(or所得金額の5%)-保険金

 

・セルフメディケーション税制=自分が所定の健康診断や予防接種等受ける&特定一般用医薬品等購入費-12,000円(最大88,000円なので、超えるときは通常の医療費控除に)

健康診断等は控除する本人が受けていないといけませんが、特定医薬品は生計一親族のものでもOKです。

リンク先に控除を受けられる特定一般用医薬品(スイッチOTC医薬品)が載っています。

H29以降は今までの医療費控除と特例(セルフメディケーション税制)のどちらか一方

上にもちらっと書きましたが、ひとりで両方ではなくどちらかです。

セルフメディケーション税制では支払額は実質10万までですが、控除対象ががスイッチOTC医薬品に限定されるので、従来の医療費控除とどちらにも該当しそうな場合はシュミレーションをするとよいです。

e-Taxのホームページは、11/8現在まだ平成29年分のコーナーはできていませんが12月頃に有利不利判定のページを含め公開されるとのことです。

ちなみに家族間でも、領収書がダブっていなければ各人ごとに今までのと特例と医療費控除が混在していても構いません(当たり前ですが)。

 

明細書に記入して5年間保存すれば領収書提出不要&保険組合の医療費のお知らせでもOK

H29~31年分は今まで通り領収書を郵送しても構わないですが、原則は提出不要で手元に5年間保存となりました。

明細書はダウンロードできます。

従来の医療費控除の明細書

こちらが従来の医療費控除の明細書です。

なお、上に『1.医療費通知に関する事項』の欄が増えています。

健康保険組合等が発送する“医療費のお知らせ“があれば、H29年分からここに記入して添付してもいいとのことです。

医療費のお知らせの注意点

ただし注意点があります…。

・この“医療費のお知らせ“は今までは暦年(1/1~12/31)ではなく、10月~9月締めで届くのも2月中旬以降だった

・今までさんざん「“医療費のお知らせ“は医療費控除に使えませんよ(=捨ててもいいです)」とお客様にお伝えしてきた

 

さっき電話して愛知県支部に確認したところ、今年も今まで通りとのことです。

よって、早く申告したい方や10月以降の医療費がある場合は、今まで通り領収書を使うのがおすすめです。

ただ、今までこのお知らせは健康意識を高めるため&請求内容の確認がメインで確定申告向けではなかったので、急な改正に間に合わなかったのだと推測します。

この機会に今後変わるとといいなと思います。(でも不正請求の確認はどうなるんでしょうか???)

セルフメディケーション税制の明細書

セルフメディケーション税制の明細書はこちらです。

病院やお店はまとめても構わないが、家族ごとに分けて書いてくださいと、説明してくださった税務署の方はおっしゃいました。

ドラッグストアも違う支店で買ったらとか、細かいことを気にしたらきりがないですが。実際計算してみたらまた書きます。

明細書を出して自宅に領収書を5年間保存すれば領収書提出不要

今までは領収書を入れる袋に上記のような明細書を貼っていました。今後は同じような手間で郵送しなくて済むのはありがたいです。

領収書は大変かさばるので5年間手元に置きつづけるのもなかなか大変とは思いますが(^^;)

ただ、時おり領収書が必要な方は申告後に返信用レターパックなどを同封して返却してもらうこともあったので、その手間は省けることになって助かります。

 

おまけ 確定申告の送付物が年々減っております

申告会場で書面で申告した方は、今年から申告書ではなく“お知らせハガキ”が届きます。e-Taxでプリントアウトもできるので、今後もどんどん省略される傾向にあります…。

ご自宅にパソコンがなく、また足の悪い方も結構みえるので個人的には希望者のみ今まで通り申告書も発送してもらえるといいと思うのですが(取り寄せはできます)。

 

今回衝撃的だったのは、税理士が関与して出した場合、電子申告・書面のどちらで出してもお知らせハガキが届かなくなり、振替納税をしてない方だけに納付書のみ届きます。

予定納税額は振替口座で確認するようにとのことです。

もし電子申告を利用してないと大変です。電子申告だとメールでお知らせ内容が届くのでいいですが、書面の場合は今回の申告内容が一切わからず、詰まれることになります。

 

ちなみに平成28年分のe-Tax利用率はこちらです。所得税で53.5%で、法人だと7割を超えています。これを機に、さらに電子申告を促進するようにということらしいです。

 

このブログタイトル通り、早めに申告ができるよう今から準備をしておきます!

 

【昨日の一日一新】

タルマーリー 蜂蜜いっぱいパン+カシューナッツ

Follow me!

The following two tabs change content below.

綾野 真紀

2016年9月に開業した名古屋在住の女性税理士&唎酒師です。今のところお仕事以外のことをメインに書いています。