覚王山ブルワリーのウィリアム・エールを頂きました。
覚王山の日泰寺の21日の弘法市で買いました。試飲しただけでまだ飲んでませんが楽しみです。
3/21が空海=弘法大師の命日なので、毎月21日が弘法さんの日として縁日が開かれるお寺さんが沢山あります。日泰寺の参道でも朝9時から開催されるので久々に行ってきました。
(日曜日なのでちょっと混雑していますが、気を付ければソーシャルディスタンスは取れる、ちょうどいい賑わいでした)
ブースをみつけました。
800円ですが、覚王山検定を受けるとこの日は100円引きで買えるとのことです。
初級編なのにものすごく難しくて50点でしたが、無事100円引きで買えました。
自前の醸造設備を店舗を持たずに企画販売を行うファントムブルワリーというスタイルとのことで、この形態をとるユニークなクラフトビールが増えているそうです。
試飲で少し頂きましたがおいしかったです!
買ったビールはまた冷やしていただきます。
公式インスタがうまく貼れずこの画像も陰になっててきっと読み取れませんが、インスタで販売情報など更新されています。ワイマーケットや今池ビールは何度か頂きましたが、また新たに美味しい名古屋のビールが増えてすごくうれしいです。覚王山の周辺のお店や弘法市などで買えるとのことで、また買ってみます。
【昨日の一日一新】
・かじるバターアイス セブンイレブン限定のです。美味しかったです。
The following two tabs change content below.

綾野 真紀
2016年9月に開業した名古屋在住の女性税理士&唎酒師です。今のところお仕事以外のことをメインに書いています。

最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- 2023‐2024冬 駅から始まるヒラメキさんぽ 遺跡・古墳・貝塚から古代の人々の生活を感じるコースを歩きました その1 - 2023年12月3日
- 2023年11月11日11時11分にグランドオープンした、人類みな麺類 JR名古屋駅・幻の1番線店に行きました 1杯目 - 2023年12月2日
- 東山公園駅の近くの喫茶prologue(プロローグ)に行きました 2杯目 - 2023年11月26日