数学のおかげで数奇な運命をたどって税理士試験を目指した私


(このぐらいで数奇って言うなと怒られそうですが語呂が良かったので大袈裟なタイトルにしてしまいました、すみません)

昨日、数学的帰納法という使い慣れない言葉をタイトルにして書いてしまいました。

実務でわからないことだらけのときに数学的帰納法の発想が役立ちそう

高校の数学の思い出

私はある意味高校の数学のおかげで税理士になったようなもので、苦手だった高校の数学の思い出がついでによみがえってきたので、書き残します。高1の数学のO先生がとても熱血漢でした。

文系なので数学なんてそんなに熱心にするつもりがなかったのに、授業が始まってすぐから毎日数学の小テストがあり(確か再テストもあったと思う)どの科目よりもみっちり勉強しないとついていけなくて、えらい先生にあたってしまったといきなり後悔しました。(次に大変だったのは音楽で、歌詞をドイツ語やイタリア語で覚えるのに四苦八苦しました でもおかげでいまだにある程度歌えます)

すこしわかると面白くなり、そのO先生に教わっていた間だけは数学の成績もちょっとマシになりました。

いちど実力テストで数学が1点か2点だったときがあり、ひどい点数に落ち込んでいたものの順位はまあまあよくて、あれ?と思っていたら友人が「私、0点やのに全校順位80番や!」と驚いてました。ちなみに1学年は450人でした。

記憶があいまいで、受けたのは文系クラスだけだったかもでしれませんが、それでも大半の方が0点でした。ちょっと問題に問題がありそうな気がしますが、ともかく私の数学のピークはあの頃が頂点でした。

センター試験の数学の悪夢

その後先生が変わってからテストがなくなると油断してしまって数学のツメが甘くなりました。どこかで基礎からみっちりやり直すとよかったのですが、平均点ぐらいをごまかしごまかし取りつつやり過ごしてしまいました。

こんなんでいいんだろうか、と漠然とした不安感を抱えたままセンター試験を受けたのがまずかったです。数学でふだんやらないような勘違いをして動揺してしまい、問題は解けないわ一段間違えてマークミスするわと散々な出来になりました。あとで伝え聞いたら1点足りず志望校に落ちたみたいです。数学でミスさえしなかったら…。悔やんでも悔やみきれない思いを抱えたままその思いを簿記にぶつけて大学時代は簿記→税理士試験の勉強に明け暮れました。

こんなにとことんしたのは数学の小テスト以来ぶりです。ずっとやり続けてればよかったのですが、とりあえず税理士試験の勉強のときも勉強する習慣が早く身に付いたのでとりあえずよかったです。

歴史は繰り返す 消費税本試験にて

そして消費税法3回目のとき、計算問題でまたしても解答場所を一段ずつ間違えるミスをしてしまいました。今はどうなのかわかりませんが、当時は計算問題の解答用紙はあまり区切られてなかったのにその年のは計算過程ごとに答えを書くように変わっておりました。本来は書きやすくなってるはずですが、緊張してたのと途中でこういう事件もあり

税理士試験の本試験中の痛い思い出 右ひじに椅子が当たって、しばし悶絶

動揺しっぱなしで次々と間違えて書いては消し、書いては消しを最後まで繰り返し、ほとんどの解答欄が二重線で消したのとほんとの解答と2段書きになってしまいました。

センター試験の苦い経験を再び、こんな大事な時にまた繰り返すとはなんてこった…と思いながらも、あのあとほんとに苦労したので絶対今回はふんばってやると冷静に書き直し続けました。最後も、納付税額を求めよとあるのに還付になりましたが何のためらいもなく、マイナス符号を書かず正の値で書いて出しました。合格の手ごたえゼロでしたが、やり切った感はありました。

模範解答や友人と確認した答えも違ってたし、答案用紙が書き直しで真っ黒だと印象が悪くて落ちるとかも言われていたので合格できるとも思えませんでしたが、なんと友人と揃ってその年で官報合格できました。もう心身ともにバテバテであのとき受からなかったらもう続けられなかったので、救われました。

 

タイトルはだいぶ盛ってしまいましたが、数学と税理士試験もつながってたなあと色々思い出した次第です。(また数学の知識は1ミリも覚えてませんがO先生のエピソードはいろいろ記憶しているのでまた書こうと思ってます。)

アイキャッチ画像は、高速道路の建設中の写真です。大好きで見つけ次第撮ってます。

 

【昨日の一日一新】

・コメダ BINO栄

Follow me!

The following two tabs change content below.

綾野 真紀

名古屋在住の女性税理士&唎酒師です。今のところお仕事以外のことをメインに書いています。きしめん住よしのデララバさんです。住よしご一緒してくださる方♪2024/3/30のブログをご確認の上お問い合わせくださいませ(期間限定)。