お正月の思い出 犬山成田山に行きました。
3週間前は日常に戻れるか不安でしたが、おかげさまですっかり戻れています。あっというますぎたので、もっと丁寧に過ごします…。
犬山は年1回ぐらい行きますが、リトルワールドや明治村、犬山城、鵜飼、紅葉など見どころがたくさんあって年一だと一か所あたり数年おきになります。成田山もこのとき以来6年ぶりでした。
今回は城下町は行かなかったものの、ほぼ同じコースをもっとゆっくり歩いたので分割して書きます。
入ってすぐの自動車交通安全祈祷殿です。
八大童子と
五大明王
上には三十六童子の像がありました。ご本尊の不動明王の眷属です。
松は十二代目市川團十郎さんによる記念植樹です。
階段を上って
参拝しました。
いいお天気で
犬山城もみえました。
犬山城の手前がホテルインディゴ犬山有楽苑です。
新生大仏様です。
茶室 若水庵 この日は臨時休業でした。
外から拝見しましたが、すてきなお茶室&庭園でした。また開いてたらお抹茶を頂きたいです。
来る途中に見かけたマンホールの蓋も『成』でした。
節分には豆まきもあります。これから大寒波が来ますが、なんとか耐えて元気に春を迎えようと思います。
この日はお天気も良くてよかったです。ちょっと日が経ってしまって書こうか迷いましたが新年の清々しい気持ちを思い出せてよかったです。また続きを書きます。
【昨日の一日一新】
・津 とらや 栗蒸し羊羹
The following two tabs change content below.

綾野 真紀
2016年9月に開業した女性税理士&唎酒師(名古屋在住)です。
自分の誕生日(2月16日=確定申告初日)から忙しくなる申告業務がそ毎年憂鬱でした。
それならば毎年2月16日に出せるよう、普段から誰でもできるちょっとしたコツを自分なりに整理しようと思い立ち、ブログをはじめました。
開業までに、仕事に関係のない寄り道も沢山しましたので、徐々に紹介したいと思います。(と書きましたが、いまや税金のことより旅・お酒・食べ物など趣味の記事が大半です。)

最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- 先日こっそり受けた名古屋観光検定の初級・上級 なんとか合格していました - 2023年2月7日
- 鈴鹿の椿大神社に行きました - 2023年2月6日
- 名古屋でモーニング 築地口のSUNS COFFEESTANDに行きました - 2023年2月5日