半年ぶり 城山八幡宮に行きました。
伊奴神社に続いて、近くを通りがかったついでにお参りしました。今年の春ごろにウォーキングしていたのですが猛暑になって中断しました。茅の輪くぐりだけ行ったものの↓
涼しくなっても復活せず、この時以来半年ぶりでした。本当にパタッと行かなくなったので、城山八幡宮の御本尊様に心配されてたのではと思います。すみませんでした。
もうすっかり初詣の準備が完了しておりました。
いざ行ってみるとなんでずっと行かなかったんだろうと後悔しました。キンモクセイや紅葉の時期にスルーしてしまったのが残念です。来年は通しでこまめに参拝して城山八幡宮の四季を味わいたいです。
それでも今回、ご神木の橘に
たくさん実がなっているところを拝めたのはよかったです。
清々しくて気持ちもさっぱりしました。またぼちぼちウォーキングを復活します。
初詣の大きなお賽銭箱に一足先にお賽銭を投じて
一年のお礼をお伝えしました。しばらくご無沙汰でご心配をおかけしました。ありがとうございました。また年が明けたらお参りします。
(年内のお守りの頒布やご祈祷、御朱印など、社寺によってルールが違うと思いますので事前に要確認です)
年越し参りも三が日の初詣も混雑が苦手なので今まで行ってなかったのですが、混雑緩和のため早めの参拝も推奨されていていざ行ってみると空いててすごくよかったです。
(すみません、節操なくあちこちで神頼みみたいな感じになっていますが、参拝するときは願い事ではなく今行かされていることとそこの土地への感謝などをお参りしています。)
通りすがりのお宮さんなら5分もあれば参拝できますし(山頂じゃなくて街中の)気持ちもさっぱりするので、年内にまた行けたら幸先詣をしたいです。
【昨日の一日一新】
・なまいきシャルロット

綾野 真紀

最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- 東山公園駅の近くの喫茶prologue(プロローグ)に行きました 2杯目 - 2023年11月26日
- 福井・岐阜の最短ルート 11月19日に開通した冠山峠(クラウンロード)を通りました - 2023年11月24日
- 2023秋 駅から始まるヒラメキさんぽ 太閤秀吉功路から秀吉生誕の地を巡るコースを歩きました - 2023年11月19日