常滑のINAXライブミュージアムに行きました その2 建築陶器のはじまり館
常滑のINAXライブミュージアムに行きました その2 建築陶器のはじまり館
前回書いてからからすこし日にちがあきましたが、続きです。
常滑のINAXライブミュージアムに行きました その1 窯のある広場・資料館、トンネル窯
ライブミュージアムはどこもすごくよかったのですが、個人的に今回はここと隣接のテラコッタパークが一番盛り上がりました。写真も多くて、いっぺんに両方書くと長くなりそうなので別々にします。
建築陶器のはじまり館は屋内展示で、近代の建築技術の進展とともに建築陶器も進化していく様子が実際の建築陶器とともに解説されていて面白かったです。
私は建築はど素人で何の知識もないのですが建築物には興味があって、いまも街に残っている名建築など通りすがりで鑑賞するのが好きです。
このように年表形式で実際にあった建物とともに建築陶器が進化していった様子が紹介されていました。
常滑焼などのうつわの展示は鑑賞したことがありましたが、こうしてタイルや柱などの建築陶器にスポットを当てた展示は初めてで、興味深く拝見しました。年表を所々しか撮っておらずとても後悔してます(撮影は自由です)。今度行ったら全部撮ってアルバムにしてじっくり読みます。
国産のテラコッタが徐々に普及していく様子
フランク・ロイド・ライトも常滑の帝国ホテルの旧本館の壁の煉瓦を作るために常滑に直営工場をつくられたとのことです。繊細な色味でこんなに芸が細かいとは、職人技はすごいと思いました。
さらにアート作品に進化していてどれも素晴らしかったです。
名古屋市庁舎と国会議事堂、東京大学医科学研究所で使われていたテラコッタです。
帝国ホテルの柱もありました。
ついでにこちらはライブミュージアムではないですが、明治村の旧帝国ホテル本館の写真も貼っておきます。去年の秋久々に行きました。
東京広域図や
名古屋市内の関連する建造物の所在地の地図もありました。探すのを楽しみに順次回ろうと思います。
先日たまたまN-006の愛知県庁大津橋分室と
N-007伊勢久の写真を撮っていたので最後に載せます。
また続きを書きます。
【昨日の一日一新】
・バチェロレッテ2×ナナちゃん人形
・サイン入りたおくんTシャツ 宝物です。やっと袖を通しました。(サインは後ろにあります)
綾野 真紀
最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- 佐川美術館に行きました - 2024年9月15日
- 東別院 暮らしの朝市に行きました - 2024年9月14日
- 名古屋でモーニング 志賀公園近くの喫茶みどりに行きました - 2024年9月8日