名古屋・栄の平日ランチ探訪 冨士屋本店の赤魚の醤油漬け定食が絶品でした
先週はコワーキングスペースに行けなかったので、約10日ぶりの平日ランチ探訪です。 栄地区はエリアごとに趣の違う飲食街があり、コワーキングスペースの近くも美味しいお店が沢山、しかも信号を渡らずに行けるお店がいくつかあります […]
カンノンコーヒー本山のイートインでタピオカドリンクとケーキを頂きました 7月より営業時間が変更され、モーニングが始まります
カンノンコーヒー本山で、ついにタピオカドリンクを頂きました。 大須に最初のお店が出来て、その後本山のほか、今は鎌倉や東京にもできました。 本山駅4番出口を出て左側にあります。イートインができるようになって、いつか行こうと […]
親孝行下手くそ人間の私ができる親孝行はこれだ!=いっしょに楽しむ
昔から親の言うことを聞かず、いまも離れて住んでいているので両親とはなかなか会えません。(よいお酒が手に入ったときに行きます) 親孝行がわからない 独立してひとりで名古屋でやっているせいで、いまだものすごく心配しているよう […]
榊原温泉のオリジナル商品が素晴らしいです 東大生が現代語訳した枕草子入り温泉タオル(非売品)・源泉&旅館の田んぼでとれたお米で仕込んだ日本酒「榊の雫」
いま榊原館(三重の老舗温泉旅館)にいます。 仕事の慰安会で来ています。今週は蒲郡に続いて2回も老舗の宿に泊まるという贅沢をしております。帰ったら仕事に励みます! 100周年記念の温泉タオル 東大生が訳した枕草子が載ってま […]
竹島水族館に行きました 写真撮影可でユニークな手書きPOPが最高です
蒲郡の竹島水族館に行きました。 前に来たのはブログを始める前でした。そのときよりあか抜けててすてきになっていました。 ちいさな水族館ですが、お魚の紹介の手書きのPOPがとてもユニークでわかりやすくて大人気です。深海魚も結 […]
コメダの運営する甘味喫茶おかげ庵で和風モーニング 前日の地下鉄全線24時間券の残り時間で翌朝のモーニングに遠出する楽しみを覚えました
コメダ珈琲が運営している和風の甘味喫茶おかげ庵で、モーニングを頂きました。 おかげ庵はモーニングが3種類 トースト、おにぎり、お茶の子 友人中村綾子さんに聞いて、いつかモーニングに行きたいと思っていました。こちらはコメダ […]
碧南市藤井達吉現代美術館にて『没後60年 北大路魯山人 古典復興 -現代陶芸をひらく-』を鑑賞しました
碧南市藤井達吉現代美術館にて『没後60年 北大路魯山人 古典復興 -現代陶芸をひらく-』を鑑賞しました。 すごくモダンな建物で、前に金原米穀さんに行ったときに近くを通っていて、でも美術館とは思いませんでした。以前碧南商工 […]
タピオカを粉から自作してタピオカミルクティーを作りました 結論=買った方が楽!でも美味しかったです
タピオカ粉を買ってタピオカミルクティーを自作してみました。 思ったより美味しかったです!不器用なためゴッテゴテのタピオカになってしまったので完成画像はありません…。 粉から自作できると知りタピオカ粉を調達 タピオカドリン […]
ノエル・ギャラガーの名古屋公演に行きました~その3 アナイス・ギャラガー(ノエルの娘)編~
今回のノエル・ギャラガーの来日公演には、ノエルの娘のアナイス・ギャラガー(19歳)も一緒に来ていました。 Instagram 8,031 likes, 59 comments - gallagher_anais on M […]
ノエル・ギャラガーの名古屋公演に行きました~その2 最前列鑑賞編~
ノエルのライブを観てきましたその2 最前列鑑賞編です。写真撮影禁止なので写真もありませんし、浮かれすぎてほとんど記憶がなくカスッカスの内容ですが、とりあえず覚えてる範囲で書き残します。 今回通りすがりのコンビニで何気なく […]