All my loving
名古屋・栄の平日ランチ探訪 GOD TENDER(ガッテンダー)でハンバーグランチを頂きました&今後は平日ランチ記事のタイトルも揃えます

最近は名古屋・栄のおもに住吉町やプリンセス大通り近辺のの平日ランチを開拓しております。大原サテライト校へのアクセスも抜群なエリアです(誘惑すごそう)。 ゆで太郎の前に、GOD TENDER(ガッテンダー)というお肉がメイ […]

続きを読む
All my loving
名古屋・栄の平日ランチ探訪 ゆで太郎住吉店に行きました 名古屋にも2店舗あります

平日ランチ探訪 お腹にやさしいものが食べたくなって、うどん屋さんか蕎麦屋さんを探したところ、近くに『ゆで太郎』があるのを発見。さっそく行ってきました。 関東のそばチェーンで、名古屋にも2018年に2店舗出来ました。いちど […]

続きを読む
All my loving
名古屋・栄の平日ランチ探訪 ヨコイのあんかけスパゲティ あんかけスパは日常食ゆえ名古屋以外であまり見かけませんが、おすすめです

先週は出ずっぱりでしたが、今週はいつものペースに戻ります。さっそくランチ探訪してきました。 元祖あんかけスパ ヨコイ 今回はパスタ→名古屋めしのあんかけスパの老舗、ヨコイさんに行ってきました。 勝手にペナントレースと称し […]

続きを読む
All my loving
名古屋・栄の平日ランチ探訪 冨士屋本店の赤魚の醤油漬け定食が絶品でした

先週はコワーキングスペースに行けなかったので、約10日ぶりの平日ランチ探訪です。 栄地区はエリアごとに趣の違う飲食街があり、コワーキングスペースの近くも美味しいお店が沢山、しかも信号を渡らずに行けるお店がいくつかあります […]

続きを読む
All my loving
カンノンコーヒー本山のイートインでタピオカドリンクとケーキを頂きました 7月より営業時間が変更され、モーニングが始まります

カンノンコーヒー本山で、ついにタピオカドリンクを頂きました。 大須に最初のお店が出来て、その後本山のほか、今は鎌倉や東京にもできました。 本山駅4番出口を出て左側にあります。イートインができるようになって、いつか行こうと […]

続きを読む
Act Naturally
親孝行下手くそ人間の私ができる親孝行はこれだ!=いっしょに楽しむ

昔から親の言うことを聞かず、いまも離れて住んでいているので両親とはなかなか会えません。(よいお酒が手に入ったときに行きます) 親孝行がわからない 独立してひとりで名古屋でやっているせいで、いまだものすごく心配しているよう […]

続きを読む
All my loving
榊原温泉のオリジナル商品が素晴らしいです 東大生が現代語訳した枕草子入り温泉タオル(非売品)・源泉&旅館の田んぼでとれたお米で仕込んだ日本酒「榊の雫」

いま榊原館(三重の老舗温泉旅館)にいます。 仕事の慰安会で来ています。今週は蒲郡に続いて2回も老舗の宿に泊まるという贅沢をしております。帰ったら仕事に励みます! 100周年記念の温泉タオル 東大生が訳した枕草子が載ってま […]

続きを読む
All my loving
竹島水族館に行きました 写真撮影可でユニークな手書きPOPが最高です

蒲郡の竹島水族館に行きました。 前に来たのはブログを始める前でした。そのときよりあか抜けててすてきになっていました。 ちいさな水族館ですが、お魚の紹介の手書きのPOPがとてもユニークでわかりやすくて大人気です。深海魚も結 […]

続きを読む
All my loving
コメダの運営する甘味喫茶おかげ庵で和風モーニング 前日の地下鉄全線24時間券の残り時間で翌朝のモーニングに遠出する楽しみを覚えました

コメダ珈琲が運営している和風の甘味喫茶おかげ庵で、モーニングを頂きました。 おかげ庵はモーニングが3種類 トースト、おにぎり、お茶の子 友人中村綾子さんに聞いて、いつかモーニングに行きたいと思っていました。こちらはコメダ […]

続きを読む
All my loving
碧南市藤井達吉現代美術館にて『没後60年 北大路魯山人 古典復興 -現代陶芸をひらく-』を鑑賞しました

碧南市藤井達吉現代美術館にて『没後60年 北大路魯山人 古典復興 -現代陶芸をひらく-』を鑑賞しました。 すごくモダンな建物で、前に金原米穀さんに行ったときに近くを通っていて、でも美術館とは思いませんでした。以前碧南商工 […]

続きを読む