大垣の明星輪寺に行きました 通称こくぞうさん 丑年寅年生まれの守り本尊 虚空蔵菩薩がまつられています
大垣の明星輪寺に行きました。
通称こくぞうさんで、虚空蔵菩薩がまつられており、日本三大虚空蔵のひとつとのことです(諸説あり)。

もうすぐ初こくぞう=縁日です。
アイキャッチ画像は虚空蔵菩薩ではなく、後述しますが虎の像です。ややこしくてすみません。

ここ何年か、その年の干支にちなんだお寺さんか神社にお参りしてます。この年は干支かざりを見に行きました。
辰水神社に行きました ジャンボ干支かざりの奉納が12/29~2/11まであります
(その年ごとに変わるので毎年ここでもいいかもしれない)
去年はちらっとしか書いてませんが、子年の守り本尊の観世音菩薩がまつってある久国寺に行きました。岡本太郎さん製作の鐘が印象的でした。
連休中に観た映画 『シネマ歌舞伎 廓文章 吉田屋』&『フォードvsフェラーリ』
今年は、丑年・寅年生まれの方の守り本尊 虚空蔵菩薩さまがまつられている、大垣の金生山明星輪寺に行ってみました。(自分の干支とちがいますが、そのつど色んなところにお参りに行く無頓着なスタイルでやっております)
この写真ではわかりにくいですが海抜217mで、ここまで来るのにかなり急な坂道が続きました。歩いてらっしゃる方をみかけましたが、めちゃくちゃ辛そうでした。私には無理です。

入口に牛と虎の石像があります。
 
着くまでここのお寺さんのことを知らなかったのですが、この鹿さんへのメッセージが字体ふくめすごくかわいらしくて、興味がわきました。

境内はこのような感じで、岩がたくさんあります。

山門をくぐるとき、溶けた雪が頭の上に落ちてきてびっくりしました。

おそらく年末の雪ですが、海抜217mだけあって寒かったので結構積もったようです。

景色がきれいで、ヒメホタルなどもきれいに見えるそうです。いつか見てみたいです。

そして、『お寺へ来たら先ずは本堂へ』の文字のインパクト!なんでだろうと思ったら、ヒメホタルのほかに境内からこんな眺望が楽しめます。ここからの眺めは大垣市景観遺産に指定されていて、知多半島や日本アルプスなど遠くまで見えるとのことで、まずこっちをメインにされる方が多いのかもしれません。

そんなお寺さんに来てるのに本堂をお参りしないなんて、何しに来たの(プププ)なんて他人事のように思っていたら、『撮影の前に先ずは本堂へ』の文字を見つけて恐縮しきりでした。本当に申し訳ございません。すぐに本堂に向かいました。


686年に役小角によって創建→途中で空海が再興→その後落雷で焼失後したり色々あって、江戸時代にこの本堂は再建されたとのことです。

犬の待合所も何か所かありました。

(この一連のメッセージを作られた方はどなたですか。最高です。そしてほんとにかわいい柴犬がつながれてました。)
本堂の後一番みたかった、寅像を観に行きました。

なんと、清水金峯翁という彫刻師の方が70歳から77歳の間に徒歩&荷車で日参して完成させたとのことです。

ものすごい坂道でここにたどり着くだけでも大変なのに、70歳で一念発起して通いつめて石像を7年かけて作られるとは。アラフィフでなんのチャレンジもしていない私ですが、とても勇気づけられました。こちらが虎で

こちらが蔵王権現と牛の像です。

こんなすごいことはできませんが、年齢を言い訳にサボっていてはいけない、まだまだやれることがあるはずだからもっと頑張っていこうと決めました。
またここには松尾芭蕉も立ち寄られたそうで、そのときに詠んだ句の石碑もありました。(大垣は奥の細道のむすびの地です)

はとのこえ みにしみわたる いわとかな

はるばる来てよかったです。来年の寅年もここでいいかもしれませんが、また干支にゆかりのあるところを見つけたら行ってみたいです。
帰り道 昼飯町というすてきな地名を見つけました。(読み方はひるいちょうでした。)

余談ですが大垣には綾野という地名もあり、綾野まつりというのもあるそうなので、こちらもいつか行ってみたいです。
【昨日の一日一新】
・スタバ オアハカ 100gの量り売りを買いました。

オアハカという名前に魅かれて買いました。美味しかったです。
オアハカはメスカルの原産地のひとつです。メスカルとはテキーラの元祖の蒸留酒で、私はメスカレロ(メスカル版唎酒師)という資格を持ってます。オアハカはコーヒーも採れるとは知らなかったです。今度メスカルと一緒に飲み比べたいです。メスカルもスモーキーなお酒なので、コーヒーと合いそうです。
綾野 真紀
最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- Oasis Live '25 LAPANに行きました - 2025年11月2日
 - なごや和菓子とお酒の愛を叫ぶ!【やっとかめ文化祭 DOORS 2025】に参加しました - 2025年11月1日
 - 名古屋でモーニング 今池の ひふみに行きました - 2025年10月26日
 


