酒米食べ比べ 醸し人九平次の山田錦と御前酒の雄町を頂きました
日本酒の原料に使われる酒米(酒造好適米)の山田錦と雄町を食べてみました。美味しかったです!
食べようと思った理由 原料が余って日本酒がピンチだと知りました
先日、こういう投稿を見ました。
STAY・HOMEで飲食店での会食が減る→日本酒の需要が減る
→酒米が余る→田んぼが作付が出来ない→他に転用すると酒米の田んぼは戻らない
ここまで連鎖するそうです。 少しでも食べて酒米の田んぼ維持にご協力お願いします!#酒米 #山田錦 #雄町 #田んぼを守ろう https://t.co/gnA8CggEUT— 酒泉洞堀一 Shusendo (@syusendo) June 6, 2020
食用のお米だとコシヒカリやササニシキなど沢山の種類があるように、日本酒造りに向いたお米=酒米or酒造好適米も山田錦、五百万石、美山錦など沢山あります。食用のお米で日本酒を作ることもありますが、酒米の方がお酒にしやすいです。逆に酒米も食用にしてもOKですが、食用より味が劣るそうで、出回っているのを見たことがありませんでした。が、一度食べてみたいとずっと思っていました。
そんなときにこの投稿を拝見しました。コロナ禍で飲食店の需要が減り、酒米が余って来年以降の作付けに影響してくると知りました。お酒が余っていて、というのは知っていましたが(クラフトビールを沢山飲みました)、原料まで影響しているとは…。日本酒のピンチです。他にウイスキーも、(コロナ禍と関係ないですが)いま人気が出てるのに製造中止になる銘柄が多いのは、以前人気が衰えたときに仕込む量を減らしたのが影響していると聞きました。
ローカル線の“乗って残そう”と同じく“食べて残そう!”の精神で、今回両方とも買ってみました。
醸し人九平次の山田錦と御前酒の雄町を買いました
私は投稿主の酒仙洞堀一さんのHPで買いました。伏見地下街の店頭でも見かけましたし、他のお店でも売っているかと思います。
こちらが醸し人九平次に使われる山田錦です。名古屋の酒蔵で、人気のお酒です。2キロ1,296円です。
こちらが御前酒に使われる雄町です。蔵元のオンラインショップでも買えます。5合で1,080円です。アルコールではなく食用なのでどちらも軽減税率です。
岡山のお酒で、こちらも人気の銘柄です。雄町は岡山でとれる代表的な酒米です。
語弊がある発言で申し訳ないですが、この時期で思いがけず食べられる機会ができたのは数少ない嬉しい出来事でした。
今回はまず醸し人九平次の山田錦と食用米を食べ比べました。御前酒の雄町はまた次回食べ比べます。
食用米との違い 心白の大きさ
食用米との違いで一番わかりやすいのは、心白というお米の中心の部分です。
こちらが山田錦で
こちらが私がふるさと納税でゲットしたコシヒカリです。
以下、ずっと写真がへたくそで違いがわかりにくいです。申し訳ございません…。
山田錦のほうが、お米の芯の部分の心白という不透明な部分が大きいので、白く見えます。ここが大きいと麹菌がよく働くようで美味しいお酒が造りやすいとのことです。
(2020.8.7追記)
やっと雄町も食べました。雄町の米粒です。
ちなみに食用だと精米するときは精米歩合が約90%(玄米から10%削り落とす)とのことですが、日本酒用には80%以下にすることが多いので、以前酒蔵見学したときに酒造り用に精米したお米をみせてもらったときは、このようにお米がもっと削ってあって丸かったです。
さらに精米歩合が50%とか磨き二割三分などもっと削り落としている場合は、もっと小さい米粒になっていると思います。
お米1合=日本酒200ml
こちらは御前酒の雄町に書かれていた内容ですが、
お米1合食べると日本酒200ml飲むのと同じぐらいだそうです。私はお酒は実はそんなに強くないので、食べる方で支援できた方がありがたいです。市販の食用米より少しだけ高いですが、手が届かないほどではないので、入手できるなら他の銘柄も買いたいです。
食べた感想=美味しかったです!
問題は、酒米はあまり美味しくないとよく聞くので、味がどうなのかが気になっていました。正直2キロとか5合とか食べきれるかも心配でした。カレーやチャーハンにするといい、(吸水率が高いので、べちゃべちゃしないように)長く浸水させずに少なめの水でさっと炊くといいとあったのでそのようにしました。蒸しておはぎにするのもいいみたいです。
こちら、山田錦が炊き上がったところです。
こちらがコシヒカリです。やはりコシヒカリの方がつやつやしています。
蒸気で写真が全然撮れませんでした…。左がコシヒカリ、右が山田錦です。
おなじく左がコシヒカリで右が山田錦です。山田錦のほうが粒が大きいです。
唎酒師のとき勉強したのですが、ほんものの酒米を調理するのが初めてだったので、ほんとに心白がある!コメの大きさが違う!など色々わかって面白かったです。夏休みの自由研究をしている気分でした。ほんとに、差し支えなければぜひ夏休みの自由研究におすすめです。
そして心配していた味ですが、美味しかったです!わたしがバカ舌だからかもしれませんが、言われないと酒米だと気づかないです。この辺は個人差あると思います。コシヒカリも水分量を間違えてしまってちょっと固くなりました…。カレーと一緒に頂きましたが、そのままでも美味しかったです。残った分は冷凍しましたが、別にどっちかわからなくても問題なさそうだったので一緒のジップロックに入れました。
今度は山田錦や雄町でできた日本酒と一緒に食べたいと思います。また書きます。
こちら、雄町の炊き上がりです。美味しかったです。
【昨日の一日一新】
・山田錦を食べる
綾野 真紀
最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- セブンイレブン名古屋伏見通錦店にてセブンカフェの紅茶を頂きました - 2024年12月1日
- ひとり税理士のひとり遠足 東山動植物園で鈴屋さんのお弁当の食べ納めをしました - 2024年11月30日
- 駅から始まる スマホdeウォークスタンプラリー 名東区制50周年記念!身近な自然を探検コースを歩きました - 2024年11月24日