両口屋是清さんの和菓子教室 コーヒー餡できんとんと蒸し饅頭を作りました コーヒー餡がとてもおいしかったです


昨日は両口屋是清さんの和菓子教室にてコーヒー入りのあんこを作りました。

夏コースの3カ月に無事当選しました。再びあんこを作るコースに復活したのですが、昨日はいちばん興味があったコーヒー餡で楽しみでした。コーヒー餡は食べたことなかったですが、コメダ珈琲の小倉あん入りのコーヒーが結構おいしくて、それを真似て家でも和菓子教室で持ち帰ったあんこをお砂糖代わりにコーヒーに入れることもあるので、絶対美味しいだろうと思ったらやはり美味しかったです!

コーヒー餡の作り方抜粋

 

これが生餡です。市販されてないと思いますが、豆を茹でてつぶして濾して搾った状態のもので、砂糖を入れて煮詰める前のものです。これを作るのがめちゃくちゃ大変で、和菓子作りって重労働だと初めて知りました。次回は生餡作りからだそうで楽しみです(棒)

水と白双(砂糖)を沸騰させたところに生餡を入れます。

煮詰めたら

濃く溶かしたインスタントコーヒーを

白あんに混ぜ、さらに煮詰めます。見た目は黒あんですが、コーヒーの香りが漂ってました。

広げて冷まします。赤福のあんこみたい!今回は少しやわらかめに仕上げました。

きんとんと蒸し饅頭を作りました

このコーヒー餡を使って、きんとんと蒸し饅頭を作りました。

見本はこんな感じです。おいしそう!よく覚えておいてください。

蒸し饅頭 たれぱんだになる

蒸し饅頭を先に作りました。

こちら小麦粉とイーストパウダーが入った生地で、珈琲に合うよう少し黄色で着色してあります。見た目の色も大事とのこと。

これでコーヒー餡を包んで蒸します。

先生方はらくらく包んでいらっしゃったので簡単かと思いきや、中のあんこがはみ出てまだら模様になり、写真ではわかりにくいですがベロっと広がってたれぱんだみたいになりました。(たれぱんだに失礼)

大きくなりすぎて、ケースに入るのかという不安も抱きつつも気を取り直して、きんとんにまいります。

きんとん おはぎにならないようそっと盛り付ける

こちら、きんとんの材料です。こちらは白あんをコーヒー餡で包みます。色のバランスもばっちりです。

竹の通しでそぼろを作ります。ここにコーヒー餡を置いて、上から手のひらで濾していくと

そぼろが出来上がります。いかなごのくぎ煮っぽい仕上がりです。

白あんを載せて、お箸できんとんを付けていきます。

あまり押さえつけすぎるとおはぎになっちゃいそうで、気を付けながらなんとか出来上がりました。

ケースになんとか押し込めました。

コーヒー餡に使うコーヒーは、濃く溶かすため粉の細かいネスカフェエクセラを使いました。ドリップで濃く出してもいいかと思いましたが、あのあんこの量でインスタントコーヒーを60g(コーヒーだと30杯分)も使ったので、コーヒー豆ではもったいなすぎます!フレーバーコーヒーでもいいかと思いましたが、家でやるときは少量でやってみます。

コーヒー嫌いの方はちょっと無理かもしれませんが、見た目はともかくとてもおいしかったです!

ちょっとわかりにくいですが、ミルクをかけていただきました。

あんこも持ち帰ったので、パンに塗っていただこうと思ってます。

コーヒー餡があれば名古屋のモーニングが手軽に味わえる!

そして私は思いつきました。コーヒーを淹れる時間のない朝でも、このコーヒー餡をパンに塗れば、あんこ&コーヒーが同時に味わえるのでは。よってこのコーヒー餡さえあれば、あとはパンとお水を用意すれば忙しい朝でも実質名古屋のモーニングが食べられる!

なんて画期的!と思いましたが、お店でコレ出されたらちょっとイヤかも、と自分の中でボツにしました。でもコーヒー餡で検索するとレシピも出てきますし、たい焼きにも使われてるようです。エスプレッソで作ると美味しいかも。今まで変わった味のあんこは食わず嫌いしていましたが、コーヒー餡で味をしめたのでこれからチャレンジしようと思います。

 

【昨日の一日一新】

・コーヒー餡

オリンピックのチケットは全滅でした…。

Follow me!

The following two tabs change content below.

綾野 真紀

名古屋在住の女性税理士&唎酒師です。今のところお仕事以外のことをメインに書いています。きしめん住よしのデララバさんです。住よしご一緒してくださる方♪2024/3/30のブログをご確認の上お問い合わせくださいませ(期間限定)。