きのうも古い街並みを通りました。
道の駅美濃にわか茶屋に行ってから、
一年ぶりに美濃を散策しました。
滞在時間は短かったですが、気分転換できました。
美濃と言えば、“和紙”と“うだつ“。うだつとは、家と家の間の防火壁ですが富の象徴とも言われます。
今はまだ上がってませんが、私もうだつの上がる税理士になろうと思います。
一年ぶりのエムエム・ブックスみのさんです。
モンベルのウールスパッツを買いました。薄手でも暖かくて重宝します。
私はこの黄色い本で冷え取りを知りました。
また美濃市は、野口五郎さんの出身地です。美濃市駅跡に、色々展示してありました。
最後に。こちら、昨日のナナちゃん人形です。名古屋駅前に居ます。
大きいですが、意外と気づかない人も多いです。電子申告推進のタスキをかけてPR中でした。リンク先で過去現在の衣装が見られます。
ブログタイトルに反し、まだ申告はこれからです。リフレッシュした後、ナナちゃんを見て気合を入れ直しました。
【昨日の一日一新】
銀座ライオン アプリ
The following two tabs change content below.

綾野 真紀
2016年9月に開業した女性税理士&唎酒師(名古屋在住)です。
自分の誕生日(2月16日=確定申告初日)から忙しくなる申告業務がそ毎年憂鬱でした。
それならば毎年2月16日に出せるよう、普段から誰でもできるちょっとしたコツを自分なりに整理しようと思い立ち、ブログをはじめました。
開業までに、仕事に関係のない寄り道も沢山しましたので、徐々に紹介したいと思います。(と書きましたが、いまや税金のことより旅・お酒・食べ物など趣味の記事が大半です。)

最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- 数値の変化の理由を把握しておくその2 今回は天然痘の予防接種痕の記事でした - 2022年5月25日
- 『Soba Café 日本の暮らし 』和裁教室4回目 繰り越し揚げを縫う、脇縫いの準備 - 2022年5月24日
- 道の駅南えちぜん山海里に行きました - 2022年5月23日