令和5年4月より、三重県の法人県民税・事業税&外形標準課税業務が四日市or津総合県税事務所の2か所に集約されます
もう少し先ですしここにみんな載っているのでいまさら書くまでもないのですが、個人的な覚書として書いておきます。
令和5年4月から 法人県民税・法人事業税の課税業務を 四日市県税事務所・津総合県税事務所に集約します
eLTAXからのメール文面の一部です。
(みなスクショです 差し支えがあったら消します)
要約すると
・今まで県内8カ所だった法人県民税と法人事業税、1か所だった外形標準課税の申告先が全て四日市と津総合の2か所になる(津より北と南で分かれる)
・eLTAXは令和5年3月中に利用届出の審査が終わっていれば4月以降あて先は自動的に変換される
市区町村の位置関係さえわかっていれば所轄を調べる手間もほぼゼロになりそうです。津より北か南かが即判断できるので、前よりも楽になりそうでありがたいです。
今年の1月に名古屋の市税事務所が同様に3か所から1か所になって、その時と似ているので今回は少し心の余裕があります。
このときの電子申告は、決算期や会計ソフトの更新のタイミングによって一部手動訂正し、直してないとエラーになって最終的にはどこかで訂正できるようになっていました。
どのみち税額計算には影響しないので安心ですが、今回も提出先と電子申告の設定を忘れず確認します。
【昨日の一日一新】
・ライザップ プレミアムノンアルコールビールテイスト飲料
運動していないのに飲んでしまいました。
龍馬1865やヴェリタスブロイみたいに添加物がなくて(ノンアルにしては、ですが)おいしいです。また買ってみます。

綾野 真紀

最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- 2023‐2024冬 駅から始まるヒラメキさんぽ 遺跡・古墳・貝塚から古代の人々の生活を感じるコースを歩きました その1 - 2023年12月3日
- 2023年11月11日11時11分にグランドオープンした、人類みな麺類 JR名古屋駅・幻の1番線店に行きました 1杯目 - 2023年12月2日
- 東山公園駅の近くの喫茶prologue(プロローグ)に行きました 2杯目 - 2023年11月26日