先日買ったスーツケースをいよいよ今日使い始めました。
旅行用ではなく、書類持ち運び用です。
今日沢山持ち歩く資料があり、いずれいるだろうと思っていたので買いました。2/15にリニューアルしていますが、私の買ったのはリニューアル前のセール品です。
(私のスーツケースの写真以外はほぼHPのスクリーンショットです)
買うための条件は、
- ノートパソコンだけさっと出せる
- 立てたまま書類が出せる
でした。
これは
この写真のように立てたままでも中が開けられることです。
最初こちらのマックスパスというのを買おうとしました。容量も大きく、ノートパソコンだけをさっと取り出せるのです。
が、荷物は立てたままでは出せないのでやめました。
実際、中の荷物を立てたまま出すのは結構大変でした。
ファスナーは下以外全部開かないといけません。書類も、立てて取り出せるようにするにはそこまで多くは入りません。
ですが、やはり買ってよかったです。
今、ひとつもスーツケースを持っておらず、どっちみち欲しかったので。しかも佐藤オオキさんがデザインを手がけられていたので、興味がありました。以上、言い訳です。
まずはペーパレス化をはかるべきなのですが、今過渡期ですので、早く旅行専用のスーツケースにできるよう努力します。
実際使った感想も後で追記します。
【昨日の一日一新】
近鉄電車のアプリ
The following two tabs change content below.

綾野 真紀
2016年9月に開業した名古屋在住の女性税理士&唎酒師です。今のところお仕事以外のことをメインに書いています。

最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- 東山公園駅の近くの喫茶prologue(プロローグ)に行きました 2杯目 - 2023年11月26日
- 福井・岐阜の最短ルート 11月19日に開通した冠山峠(クラウンロード)を通りました - 2023年11月24日
- 2023秋 駅から始まるヒラメキさんぽ 太閤秀吉功路から秀吉生誕の地を巡るコースを歩きました - 2023年11月19日