今日で一旦陶芸教室はお休みにしようと思います。
腕は上がりませんでしたが、(先生いわく)“泥んこ遊び”は楽しかったです!
何より、“いつかやりたいなあと憧れていたことを実際に体験した”ことが良い収穫でした。
これで勢いがつき、茶道も始め、きっとブログを始める勇気にもつながったのだと思います。
私の場合、腰を上げるのに一番勇気が要りますので。
また、今(40代)から始めるのは遅いかもしれなくても、60代にはキャリア20年になります。
老後の趣味的にも良いスタートダッシュが切れるし(笑)、いきなり始めるよりスムーズかと思いました。
注・これは黒柳徹子さんの名言“思い立った時に遅すぎるという事は無い”に影響を受けています。
検索してみてください(^O^)
一つ悔いが残るのは、お茶碗以外のお茶道具をもっと作ってみたかったことです。
ただしお茶の先生から、“お道具を作るのは、もっと習熟して自分のみる目を養ってからにした方がいいよ”と言われました。
復活したときの楽しみにとっておきます。
【昨日の一日一新】
1.どんきゅう 春日本店
かけそば、美味しかったです。
2.日本酒 姿、恵那山
まるさ水産に沢山美味しそうな日本酒が揃っていました!
よくある、“日本酒(冷・熱)”ではなくてこんなに沢山で、迷いました。
ほかに、而今と新政No.6をいただきました。美味しかったです。焼酎も沢山あります。
ぜひとも木曜日に行こうと思います。(但し除外品はあるそうです)

綾野 真紀

最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- きしめん住よし2周目 JR名古屋駅1・2番ホーム店に行きました - 2023年9月24日
- きしめん住よし 全店舗を回った記念にひとりでウイニングランを決めました - 2023年9月23日
- 大曽根商店街の喫茶はじまりに行きました - 2023年9月16日