きしめん住よし2周目 JR名古屋駅3・4番ホーム店に行きました。
今年中に2周目を終わらせたくて、すごい勢いで回っています。1周目ではあまり注文しなかったお酒やおつまみなども注文してます。書かないとどこまで行ったか忘れますので、しばらく連投になりますがよろしくお願いいたします。
前回、千種店でふつうの醤油味以外の味噌きしめんがおいしかったので、
今回も醤油味以外でカレーきしめんを注文しました。あわせて名古屋名物のどて煮&レモンチューハイも注文、紙エプロンも頂きました。
住よしのビールはアサヒスーパードライなので、レモンチューハイも同じアサヒビール提供の樽ハイ倶楽部です。
どて煮、ちびちびつまんでいたら1時間ぐらい滞在できそうなぐらいたっぷりあります。おいしかったです。
カレーきしめん、お初です。上にカレーがトッピングされてます。
おいしかったです!カレーうどんは好きでどこでも間違いなくおいしいのであえて外してたのですが、人気メニューみたいです。
どて煮とレモンチューハイを先に頂いて、飲んだ後の〆のカレーうどんっぽく〆にカレーきしめんを頂きました。おいしかったです!
〆のカレーうどんは名古屋独特みたいで、名古屋で飲む時間が無かった場合でも電車待ちの15分ぐらいの間に駆け込めそうです。お酒は在来線の住よしは全箇所、新幹線ホームには1か所だけ飲めます(私調べ 変更あるかも)ほかのおつまみもまた書きます。
【昨日の一日一新10/28~11/2】

綾野 真紀

最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- 東山公園駅の近くの喫茶prologue(プロローグ)に行きました 2杯目 - 2023年11月26日
- 福井・岐阜の最短ルート 11月19日に開通した冠山峠(クラウンロード)を通りました - 2023年11月24日
- 2023秋 駅から始まるヒラメキさんぽ 太閤秀吉功路から秀吉生誕の地を巡るコースを歩きました - 2023年11月19日