名古屋で黙食 今池のSUIDOMICHI coffeeでティーカフェラテと無花果トーストを頂きました
名古屋で黙食 今池のSUIDOMICHI coffeeでティーカフェラテと無花果トーストを頂きました。
去年の秋にマロントーストを頂いて以来です。ついこないだと思ってたらもう10カ月経っていて今びっくりしました。
名古屋で黙食 今池のSUIDOMICHI coffeeに行きました
コーヒーとトーストがメインのお店で、インスタで拝見する旬の食材のトーストがいつもおいしそうです。今の時期の無花果のも食べたいと思ってたものの、この日はふらっと通りがかったタイミングでそんなにお腹が空いてなくて迷ったのですが、いま食べないと旬を逃すと思って頂くことにしました。
入口で精算をしてから好きな席に着きます。いまは全10席で、1組2名までの入店です。
セルフ形式で呼ばれたらこちらのカウンターに取りに行きます。セルフのお水も返却口もこちらです。
一瞬貸し切りになったときに撮りました。
春は窓際席から桜が綺麗に見えるそうです。夏と秋に行ったので、春と冬にも行きたいです。
この投稿をInstagramで見る
ティーカフェラテと無花果トーストです。
愛知名産のいちじくとレアチーズクリームが載っていて、食べるのがもったいないぐらいきれいです。
とてもおいしかったです!ゆっくり味わって頂いたのですが、トーストは時間が経ってもしっとりやわらかでした。お聞きすると、食パンは自家製で卵・砂糖・植物性油脂が不使用なので、生地はみっちりしてても意外とさっぱりしているとのことです。そう言えば食べる前に散々食べられるか悩みましたが、おかげさまで全然余裕でした。
そして、こちらもすごく興味があったティーカフェラテです。
香港式コーヒー紅茶のユンヨン茶というものだそうです。
この投稿をInstagramで見る
コーヒーと紅茶はどちらも好きでよく頂きますが、混ぜて一緒に飲む発想はなかったのですごく楽しみでした。
また個人的にはジュースか紅茶のようなすごくフルーティーなコーヒー(例えが下手ですみません)が好きなので、それと似てるかどうかも気になっていました。
ロイヤルミルクティー+エスプレッソなので少し風味は違いますが、個人的に好きな味でとてもおいしかったです!ごちそうさまでした。
自分でも作ってフルーティーなコーヒーと飲み比べしてみたいと思ってます。また違う季節にも行ってみます。
【昨日の一日一新
・日本酒造組合中央会 友だち追加
綾野 真紀
最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- 今年の目標=地下鉄の210円区間は徒歩移動にして徒歩圏内を広げる - 2025年1月19日
- 喫茶はじまり商品開発部限定 新年の新商品試食会に参加しました - 2025年1月18日
- ダイニング 四季彩 アパホテル名古屋栄北店のカレービュッフェを頂きました - 2025年1月12日