名古屋で黙食 今池のSUIDOMICHI coffeeに行きました
名古屋で黙食 今池のSUIDOMICHI coffeeに行きました。

おいしかったです!
Instagramでこのモンブラントーストを見つけて一目ぼれし、さっそく行ってきました。
今池駅3番出口(ボトムラインの前)から歩いて2分ぐらいで、以前行った読書珈琲リチルもすぐ近くです。
このビルの2階にあります。


いまは1組2名までの入店で席数も減らしていて店主の方おひとりでの営業なので、場合によっては少し待ち時間が発生するとのことです。

先にレジで注文してから席に着くのですが、この日は少し混雑していたので、先に好きな席に座って順番待ちをしてから注文しました。

窓際の席に直行しました。この席は眺めが良く、朝はとっても日当たりがよいとのこと。寒くて冷えてた体も芯から温まりました。
メニューです。最初にお断りしますが、日当たりがよくて、全ての写真に陰が入ってます。

パンは自家製です。モーニングの時間帯もマロントーストはOKです。

コーヒー豆も販売してます。
お水はセルフで水素水が頂けます。おかわりしました。

すてきな雑誌も沢山あり、無料Wi-Fiもあるのでゆったり過ごせます。

15分ぐらいしてできあがり、取りに行きました。
マロントースト&コーヒー(ボリビアフロリボンディオ)です。

自家製マロンクリームにマロングラッセが散らしてあって、丸ごと渋皮栗の甘露煮がのっています。きれいすぎて食べるのがもったいなくて、しばらく見とれました。

ずっと眺めていたかったです。こんなにきれいにどうやって作れるんでしょう。
同時に入れ替わりでいらっしゃるお客さまの対応もおひとりでされながら、ひとつひとつ丁寧にトーストやモーニングを沢山用意されてて尊敬します。
私もひとりで仕事をしてますが、マヨネーズの絞りだしからして下手くそ&マルチタスクも苦手です。逆立ちしてもできません。そもそも逆立ちができません。私に欠けてた部分で、今後はこのトーストを思い出して一球入魂します。

どこから食べられるのか謎でしたが、よく見るとトーストは4分割されていました。
パンはほんのり温かく、クリームも手に付かず、きれいに取れてすごく食べやすかったです。

そしてコーヒーもすっきりしていて、とてもおいしかったです。

熱熱ではなくてちょうどいい温度で、またカップが大きめでたっぷり入って冷めにくくてよかったです。カップもフォークも可愛かったので調べたら、瀬戸のスタジオMのでした。
ハーブティーやアーモンドカフェラテ、モーニングもおいしそうでしたので、また行ってみます。
【昨日の一日一新】
・おから煮のアレンジ 作り過ぎたので、天津飯のように卵&あんかけにしてみたら意外とよかったです。
・meito シェ・シバタ ラムモンブランとオペラピスターシュのチョコ おいしかったです。

綾野 真紀
最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- Oasis Live '25 LAPANに行きました - 2025年11月2日
- なごや和菓子とお酒の愛を叫ぶ!【やっとかめ文化祭 DOORS 2025】に参加しました - 2025年11月1日
- 名古屋でモーニング 今池の ひふみに行きました - 2025年10月26日


