モリコロパークでサイクリング
昨日は午前中に榊原温泉から帰宅し、午後からは短い時間でしたがモリコロパークに行ってきました。
モリコロパークは、2005年に愛・地球博が開催されたところです。
今は記念公園になっていて、大観覧車やスケート場、サツキとメイの家、スポーツ施設など沢山あります。広場ではイベントもよく開催されていて、昨日はコスプレ系のイベントでにぎわっていました。
駐車場や各施設の利用は有料のところもありますが、公園自体は入園無料なので、休日に家族連れでいくのにちょうどいいです。
愛知万博は診断士の受験の頃で、数時間だけしか寄れず少し心残りでした。
万博終了後に大観覧車は乗りました。スケート場も、浅田真央ちゃんやプルシェンコ選手が出場したアイスショーを一度観に行ったことがあります。運動系は初めてです。
サイクリングコースは1周5.1キロを自転車で回ります。



自転車とヘルメットを100円で借りました。自分の自転車は無料で持ち込み可能です。ロードバイクの方もOKで、練習されている方がたくさんみえました。
私の自転車です。私を見て、「サドル下げましょうか」と言ってくださりありがたかったです。短足でほんと足が届かないんです。

昔は通学で乗り回していたものの、最近はほとんど乗っておらずちょっと心配でしたが子供用自転車も沢山あるのを見て何とか行けるかな、とおそるおそるスタート。
運動不足の私にとっては坂道はきつく、ニュルブルクリンクばりの(うそです)コースを沢山のちびっこに抜かされながらなんとかたっぷり1時間かけておわりました。
47都道府県の木が、北から南に植えられていました。
千葉県の木、同じ名前で嬉しいです。

景色に見とれて、またアップダウンを漕ぐのが必死で半分以上気づかず。愛知や三重も見逃しました。
栃木県がトチノキ。

もしかして…、と思って奈良県を見たら

・・・スギでした。やはり吉野杉ですよね。
東京都と大阪府はイチョウでした。
ここで休憩がてら途中下車しました。

展望台から、サツキとメイの家が見えます。

また、もりの学舎にも寄りました。環境のことなどいろいろ学べます。


ちょっと小さいですが、この黒いのがどんぐりになるみたいです。



眺めも良く、風も涼しくて気持ちよかったです。無事ゴールできました。

変速ギアをフル活用したためか筋肉痛にもならず、ほどよい運動でした。
帰りに見たモリゾーとキッコロです。

新芽がのびて、ワイルドな感じになっておりました。味があってかわいいです。
また2020年に、このモリコロパーク内にジブリパークが開園すると今月発表されました。
いまのサツキとメイの家も人気ですが、さらに見所が増えて楽しみです。
【昨日の一日一新】
モリコロパーク サイクリング

綾野 真紀

最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- 名古屋でモーニング 今池の ひふみに行きました - 2025年10月26日
- 駅から始まる スマホdeウォークスタンプラリー 秋の守山を巡る!小幡緑地公園でどんぐり狩りコースを歩きました - 2025年10月25日
- 名古屋でモーニング 今池のMARIESA(マリーサ)に行きました&住宅ローン控除の調書方式についての個人的覚書など - 2025年10月19日



