大垣で餅惣さんの“半分青い水まんじゅう”を頂きました


岐阜県大垣市は水の都と言われて、市内中心部にも湧水があり、また水まんじゅうもおいしいです。いろんな和菓子屋さんで売られており、夏になると行きたくなります!

私が好きなのは餅惣さんで、大垣城の近くにあります。

沢山並んでいます。かき氷も美味しいのです。水まんじゅうが入った水まん氷もあります。

いつもの水まんじゅうの右側に見慣れない水まんじゅうがありました。

NHKの朝ドラ『半分、青い。』にちなんだ“半分青い水まんじゅう”が売られていました!

ドラマは特に見てないですが、脚本家の北川悦吏子さんが岐阜県出身で&舞台も岐阜県、愛知県にも近いため情報が色々気になります。五平餅以外にも青いグッズやスイーツがで沿ってきています。(1/3青いプリン(日本大正村)もあるとか。美味しそうです。)

餅惣さんの“半分青い水まんじゅう“は、行くまで知りませんでした。記事によると商品名は“ソラ”で、大垣市市制100周年のシンボルマークにちなんだ配色とのことですが、ドラマと同じで実にタイムリーです。あんこではなく、マスカルポーネチーズ入りとのこと。

普通の水まんじゅうと食べ比べてみました。こちらは普通の水まんじゅうです。

こちら、半分青い水まんじゅうです。

桝にはいっているため色がわかりにくいですが、綺麗な水色でした。あんこ以外想像つかなかったのですが、美味しかったです!小さいしさっぱりしているので、いくつでも食べられそうです。

ちなみに大垣は木桝の生産地(全国シェア8割)です。木の桝で頂くので、さらに美味しく感じます。食べ終わってからら桝に柄が入っているのに気づきました。素敵です!

他にもお饅頭や創作和菓子など色々あります。この、“最中とサブレ”というのが大好きですが名古屋では買えないため、行くといくつか買います。皮がサクサクしていて、味はアーモンドやコーヒーなど洋風メインで5,6種類あります。

仲、という浮島(蒸しカステラ)のお菓子は初めてで、のちの一日一新にする予定です。

こちら枝豆餅も店内で頂きました。道明寺製(関西風桜餅に使われるつぶつぶ生地)であんこが枝豆です。ずんだ餅の逆(あんこが中)でしょうか?美味しかったです。

道明寺製(関西風桜餅に使われるつぶつぶ生地)であんこが枝豆です。あんこが中なので、ずんだ餅の逆でしょうか?美味しかったです。

また店内も天外にも食べる場所はあります。

サイクリングの休憩がてら、涼みながら食べていらっしゃる方もみえました。風の通り抜けもよく、これからの季節によさそうです。

 

すぐ近くの大垣城です。大垣駅からは少し離れます。が、足を延ばす価値はあります。お店の前が無料の駐車帯になっているので車でも便利です。

私の一押しは餅惣さんですが、他にも水まんじゅうのお店がいくつかあるので、比べるのも面白そうです。水まん氷をなんとかこの夏に行きたいです。

【昨日の一日一新】

・半分青い水まんじゅう

・アプリ Foodie

Follow me!

The following two tabs change content below.

綾野 真紀

名古屋在住の女性税理士&唎酒師です。今のところお仕事以外のことをメインに書いています。きしめん住よしのデララバさんです。住よしご一緒してくださる方♪2024/3/30のブログをご確認の上お問い合わせくださいませ(期間限定)。