松本城散策&開運堂にてお菓子をたくさん買いました
昨日は松本城を散策し、お城近くの開運堂でお買い物をした後帰ってまいりました。
松本城散策
お城に行くまでの、通りすがりのこいのぼりがとてもきれいでした。
雨の中結構な人が。着いてから知ったのですが、昨日5/1は松本市の市制施行112周年の記念日なので市の施設などが無料や半額で入れました。
(デモ行進の直前ゆえ警備の方が沢山みえました)
松本城の天守閣見学も無料で、10時半ごろですでに2時間待ちでした。
早々にあきらめました。(帰る頃には3時間待ち)お茶席が設けられていたのでそちらに行きました。
お茶席は見かけたら積極的に体験しています。作法は気にせず参加でき、美味しいお菓子が頂るのでお薦めです。
今回は煎茶礼法青山流という松本市にある煎茶の流派でした。煎茶は初めてですが、気軽に頂けそうで楽しみです。松本城をすき間から眺めながら、3煎目までおいしくいただきました。
知覧茶のゆたかみどりというお茶で、新茶とのこと。甘くてほろ苦く、地元の焼き菓子とも絶妙に合っておいしかったです。
庭園には真派青山流華道(煎茶礼法青山流の華道の流派)のお花が生けられていました。ダイナミックでとてもきれいです。
宇宙ツツジもきれいに咲いていました。向井千秋さんが宇宙飛行をされたときに一緒に旅したツツジの種から育ったツツジとのことです。
売店ではクラプトンのレイラがずっと流れてたのが良かったです笑
その後、松本城ちかくのお蕎麦屋さんたかぎにておそばをいただき、
開運堂さんにて沢山お菓子をゲット
行きに通りがかった開運堂さんに行きました。私が行ったのは本店ではなく大手門ショップです。
本店もすぐ近くにあります。時間がなくて寄れませんでしたが、今度はイートインしたいです。
どら焼きに草だんご、裏千家の家元好みのお菓子からインスタ映えするクッキー、おかきなど和菓子も洋菓子もたくさん種類があって、全部とても美味しそうです!
こちらがインスタ映えする白鳥の湖というお菓子です。5/1より缶入りにリニューアルされたとのこと。さっそく買えてラッキーでした。開けたらアップします。
色々食べてみたかったので、詰め合わせセットを買いました。
おかきもあります。
草だんごは売り切れてましたが、人気のどら焼きは買えました。
順番に頂くのが楽しみです!
令和記念のお饅頭もいただきました。つぶあんの味がしっかり感じられてとてもおいしかったです。
少し話がそれますが、私はこの本『こんなふうに食べるのが好き』を読み、開運堂さんを知りました。
文庫本もありますが、こちらの単行本の方が好きです。図書館で5回ぐらい借りてから買いました。
ここに出ていた方々と器やお菓子にとても興味を持ち、その後の生活に大いに影響を受けました。読んだ当初は赤福しか食べたことがなかったですが、ペリカンのパンをゲットしたときはとても嬉しかったです。
さらにここに載っていた辻さんや赤木さんの器&北欧の食器、パン焼き網なども手に入れました。ていねいな暮らしは全くできておりませんが、陶芸や茶道を習うきっかけにもなりましたし今でもときどき読み返しています。著者の堀井さんのお店『クラスカ』も名古屋のゲートタワーに入っているので、ときどき行ってはうっとりしています。
この本ではルームシューズ作家の藤原千鶴さんが開運堂のかきもちを紹介されていました。(いつかこのルームシューズが似合う生活ができるようになったら買いたいです)
そのときから松本に行ったら開運堂さんでおかきを買おうと思っていたので、願いが叶って嬉しいです。もったいなくて食べられません!が、名古屋でもいくつか買えるみたいなのでさっそくいただこうと思います。勝手におかきがメインなお店かなと思っていたので、こんなに和洋問わずたくさんの種類のお菓子があるとは知らず、すごくうれしかったです。お店も茶室があったりいろんなタイプであちこちに出店されていると知りました。また行ってみたいです。
行き当たりばったりでしたが、令和が始まった日が市制施行記念日の松本にいて、長年行きたかった開運堂さんにも行けてほんとによかったです。
【昨日の一日一新】
・開運堂
・たかぎ
綾野 真紀
最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- 湖西市にある、おんやど白須賀(白須賀宿歴史拠点施設)に行きました - 2024年10月13日
- 名古屋でモーニング 茶屋ヶ坂の古雅に行きました - 2024年10月12日
- 2024秋 駅から始まるヒラメキさんぽ 水道事業110周年記念 水道みち緑道から『名水』の歴史をたどるコースを歩きました - 2024年10月6日