令和が始まりました!旅の覚書をします。
平成最後の朝は、伊香保温泉を出発しました。
夜着いて翌朝も雨が降ってたのであまり温泉街を回る時間はなかったのですが、深夜徘徊の写真を貼ります。
クラフトビールのお店を見つけて入りました。美味しかったです!
ベルギーのサマーヘイズと

ノルウェーのPERLER FOR SVINです。

どちらも今人気のニューイングランドスタイルIPA(濁っていてフルーティ)とのことです。美味しかったです!日本酒と掛け持ちは忙しいですが、クラフトビールも美味しいので開拓します。
伊香保神社にも行きました。

旅館は『かのうや』 というところで、宿から駐車場まではケーブルカーで上がります。




朝晩寒かったので、コートを持ってきて正解でした。半額セールのクリーニングに出すか迷ってましたが、出さなくてよかった。
そういえばベルギービールの前に、群馬の地酒も飲み比べていました。

日本酒は時間が経つと味わいが変わるのも面白いです。お料理に合わせて美味しくいただきました。
宿はロビーが広くて無料Wi-Fiも利用でき、また趣きある家具とセンスのいい絵本もあったのでブログを書きつつ入り浸っていました。

セルフでわらび餅と昆布茶サービスがありました。美味しかったのでおかわりしました。
ロビーの本棚には絵本や画集など沢山置いてありました。
子供のとき大好きだったがらがらどんの絵本を見つけて再読、好きだったのにストーリーをすっかり忘れてしまってたので、改めて楽しめました。
この北斎の飛び出る絵本は欲しくなりました。
ヨシタケケンスケさんの絵本が沢山ありました。大人も子供も楽しめる本で、最近知りましたが大好きです。読んでなかった本が沢山あったので読みふけりました。
今回は船旅がなかったので本を持ってこなかったのですが、普段手に取らない素敵な本をたっぷり読めてリフレッシュできました。
温泉やお部屋ももちろん、ロビーでさらに満喫できてよかったです。連休でお客さんも多かったですがロビーは静かでくつろげます。またこのロビーに行きたいです。
このあとも色々行きましたので後日書きます。
【昨日の一日一新】
・碓氷鉄道文化村など
The following two tabs change content below.

綾野 真紀
2016年9月に開業した女性税理士&唎酒師(名古屋在住)です。
自分の誕生日(2月16日=確定申告初日)から忙しくなる申告業務がそ毎年憂鬱でした。
それならば毎年2月16日に出せるよう、普段から誰でもできるちょっとしたコツを自分なりに整理しようと思い立ち、ブログをはじめました。
開業までに、仕事に関係のない寄り道も沢山しましたので、徐々に紹介したいと思います。(と書きましたが、いまや税金のことより旅・お酒・食べ物など趣味の記事が大半です。)

最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- 先日こっそり受けた名古屋観光検定の初級・上級 なんとか合格していました - 2023年2月7日
- 鈴鹿の椿大神社に行きました - 2023年2月6日
- 名古屋でモーニング 築地口のSUNS COFFEESTANDに行きました - 2023年2月5日