いっぺんビルとかに勤めたかった、というささやかな願望がありました

Pocket

頂いたお花

お祝いに、ある先生から素敵なプリザーブドフラワーを頂きました。

明るく元気で、いつも細やかな心遣いをされる方で尊敬しています。とっても嬉しかったです。

素敵な花のあとに、昨日の内容を引きずった変なタイトルで恥ずかしいですが、ずっと心の奥底に抱えていた思いです(笑)。

所長の一軒家を改築した事務所は居心地もよく、いつの間にか20年以上居座りました。

名古屋駅まで約10分で行ける場所にあり、ツインタワーも見えます。

でも雰囲気は下町で、町内会も活発で回覧板や神社の初穂料などもしっかり回ってきます。

わらび餅屋さんや石焼き芋屋さん、数年前までは豆腐屋さんの笛の音も聞こえてきてのどかでした。(豆腐屋さんはここに来て初めて耳にしました)

昨日も書きましたが、住宅街に溶け込んでいるためか事務所とは思われず、営業の方などに何度も先生の奥さんに間違われます。

居心地が良かった一方、仕事場に見られないのが不満で

“だから自宅の個人事務所は嫌なんだ、ビルとか(に入っているオフィス)に勤めたかった”とひとり悲しんでいました。

ビルに入っているオフィスでなら一人前になって立派な仕事ができる、とか、そんなこと関係ないと思いますが、ちょっとコンプレックスはありました。(やめる気はなかったのに)

ほかにも“制服”“お財布を持ってカーディガンをはおってランチに出かける”などにあこがれを抱いていました。

きっと“OLさん”になりたかったのだと思います。

税理士事務所に勤めていても立派なOLですが、さえない自分がそうとはとても思えなかったので…。

“ビルとかに勤めたい”という願望は、先日レンタルオフィスを1ヶ月だけですが借りてみて、気が済みました。

首からIDカードを下げた時の感動!

紙カップのコーヒーを自室まで持っていくのもうれしかったです。

おかげで、やはりずっと借りるには今の自分には良すぎる、ということもわかり、“足るを知る”良い機会でした。

単発でも利用しやすいサービスも増えてきているので、これからコワーキングスペースなども上手に利用したいと思います。

“制服”は、自宅用のを(気持ちの切り替えのために)これから決めようと思っています。

今まで文句ばっかり言って全然実行に移していませんでした。

まだこれからですが、自分で環境を整えていきます。

【昨日の一日一新】

ふるさと納税 池田町

ラホール

西条園 抹茶チョコレートナッツ

The following two tabs change content below.

綾野 真紀

2016年9月に開業した名古屋在住の女性税理士&唎酒師です。今のところお仕事以外のことをメインに書いています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする