九頭竜湖に行きました

Pocket

紅葉には少し早かったですが、どこも景色が綺麗でした。

こちらは箱ヶ瀬橋という、九頭竜湖にかかる橋です。通称は夢のかけはしで、紅葉の名所だそうです。

夢の吊り橋

瀬戸大橋を作る前の試作品として作られたそうです。

だいぶ前の写真で瀬戸大橋ぽいのが出てきました。せっかくなので残します。(違ってたらすみません。)

瀬戸大橋?

長野発電所です。九頭竜湖にあります。

長野発電所

九頭竜湖駅にも寄りました。道の駅と鉄道の駅とバスターミナルが一緒になっています。

九頭竜湖駅の恐竜

動いて啼いていました。ちょっと迫力あります!

駅舎です。

九頭竜湖駅

鉄道の本数は少ないです。バスはまあまああります。

九頭竜湖駅時刻表

駅の改札では、こんな素敵な葉書が頂けます。

たまたま引率中のクラブツーリズムの添乗員さんに教えてもらいました。

九頭竜湖駅到着証明書

“夢のかけはし”が綺麗に映っています。

また紅葉の時期にも行ってみたいです。

ただ、名古屋は晴れていて気温も20℃前後だったと思いますが、九頭竜湖は雨で9℃ぐらいでした。薄着で芯から体が冷えて、風邪を引きました…。

【昨日の一日一新】

1.道の駅九頭竜湖

2.夢のかけはし

3.越前大野城(また書きます)

4.BATTERY(SAで買ったエナジードリンク)

バッテリー フィンランドのメーカーので、レッドブルみたいな飲み物でした。

エンジンかかりそうです!

SAではドコモのdポイントが貯まるようになりましたが、アプリではダメでカードのみOKでした。

Rポイントもそうですが、アプリでもOKな施設とカードのみ可能な施設と混在しているみたいです。

The following two tabs change content below.

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする