マウスをエレコム マウス ワイヤレス (レシーバー付属) トラックボール Sサイズ 小型 親指 5ボタン 静音に変えました。
(トラックボールに私が映り込むので加工したら宝石のようになりました 本当はツルツルです)
小さくて軽くて快適です。
トラックボールマウス歴はなんともう5年です。最初にロジクールのを買い、
マウスをトラックボールマウスに変えてみました もっと早く買えばよかった!
そのあと小型で静音タイプのナカバヤシのを見つけて変えました。
「ナカバヤシ Digio2 小型無線静音5ボタントラックボール」を買いました クリック音が目立たず外出先で使いやすいです
いまはBluetoothのではなく無線でレシーバー付きのを使ってます。Bluetoothは私のパソコンはイマイチ接続が悪く、USBポートは沢山あるためレシーバー付きのがわたしの環境には合ってます。
トラックボールも手にした瞬間から違和感なく使えて気に入ってます。ただ最近うまくスクロールができなくなり、そろそろ買い直そうかと検索していたら、もっと小さいのを見つけました。
エレコム マウス ワイヤレス (レシーバー付属) トラックボール Sサイズ 小型 親指 5ボタン 静音 ブラック M-MT1DRSBK
2019年11月発売のもので、もっと新しいモデルも沢山出てますが、小さくて静かなのがよかったのでこちらにしました。
専用ケースはこのようにマウスがぴったりおさまるようになっています。
これまで巾着袋にパソコンのケーブル等と一緒に持ち運んでいたので反省しました。今後大事に使います。
あとで自分で調べる用に箱の注意書きものせます。トラックボールは人口ルビーとのことです。あの輝きにも納得です。
Windows7以降が使えます。まだ11にしてないですが、たぶん11もいけるとは思いますがまた確認します。単4電池1つでいいのがありがたいです。
今持っているマウスと比べました。写真だとそうでもないですが、ナカバヤシのマウスより一回り小さくて、すごく軽いです。
持ったときすごく軽かったのでさっきはかったら、重さは左から69g、87g、130gでした。
ナカバヤシのは単4電池が2個要るので、電池が1個少ないのもあると思います。ただその分交換頻度も上がるかもしれないので、そこは気をつけます。ホイールの音が前より少し大きいですが、それ以外は静かです。
持ち歩きが多いので、軽くて小さいマウスは助かります。トラックボールの位置が上がりましたが、徐々に慣れました。また買わなきゃいけないかと思いましたが、もっと便利なものが見つかったりするので、これからも機会があれば見直そうと思います。
【昨日の一日一新】
・エレコム マウス ワイヤレス (レシーバー付属) トラックボール Sサイズ 小型 親指 5ボタン 静音

綾野 真紀

最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- 大曽根商店街の喫茶はじまりに行きました - 2023年9月16日
- 名古屋でモーニング コメダ珈琲店覚王山店に行きました - 2023年9月11日
- 名代きしめん住よしJR名古屋駅新幹線下りホーム店に行きました - 2023年9月5日