蒲郡で海を眺めてリフレッシュ

Pocket

蒲郡に行きました。

寒かったですが天気も良く、海を見ているだけですごく気持ちよかったです。

今回は寄っていませんが、蒲郡はラグーナテンボス竹島水族館蒲郡クラシックホテルなど素敵なスポットが多いのでおすすめです。

昨日は主に無料で入れるところを、行き当たりばったりで行ってみました。

海賓館マリンセンター ハウスです。蒲郡駅からも近く、すぐそばに生命の海科学館(まだ行ってませんがここも素敵)があります。

昭和2年に建築されて、医院として使われていた建物だそうです。とてもステキです。

アメリカズカップにチャレンジした時のゆかりの品などが展示されています。

中のレストランはちょうど営業時間外でいけませんでしたが、三河木綿のアンテナショップ“夢織人”で名刺入れを買いました。

屋外にはその時のヨットが展示されています。(後ろの茶色い建物が生命の海科学館です)

次に、海陽ヨットハーバーに行きました。ラグーナテンボスのすぐ近くです。

今はネーミングライツにより豊田自動織機海陽ヨットハーバーが正式名称です。(ちなみに豊田自動織機創業者の豊田佐吉さんが、2月14日で生誕150年だそうです。)

外観写真がありません…。公共のヨットハーバーで、ヨット教室や練習などで結構賑わっていました。

2階に眺めがよさそうなレストラン『クルーズ・イン』があったので、ケーキセットを頂きました。

もっと色々撮ったのですが、スマホの調子が悪かったのか、写真がうまく保存されていませんでした。外に出るとこんな感じでした。

ボーっとしてるだけで気持ちよかったです。泳げないので海は入りませんが、見るのは大好きです。

【昨日の一日一新】

1.PCとBOSEの小さいスピーカーをブルートゥースでつなぐ

何度も失敗してやっとできました…。が、レコードが針飛びしたみたいに音が切れ切れです。

2.トナーを回収ボックスに置いてきた

松坂屋のヨドバシカメラです。やっと電車でも行きやすいお店を見つけました。

The following two tabs change content below.

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする