ここ何日かぶっ通しでパソコン作業をしていて、困ったことがあります。
目が異常に疲れて、開けるのもしんどくなりました
目だけなので、大したことないかと思いきや、目がダメージを受けると何も始まらないですね。
大きなモニターにしても、ブルーライトカットの眼鏡をかけていても、根本的な解決法ではありません。
この先どうしよう…。と絶望し、本も読めず、辛かったです。
一人でやっていくのに、自分の体は代わりのきかないものだということを痛感しました。
今回、効き目があったのはお味噌汁でした。
今までは、朝ごはんとお昼のお弁当で1日2回食べていましたが、最近サボっていたのでした…。
個人差はあると思いますが、私の体は味噌汁ありきで維持されていたようです。
食べたら目のチカチカがあっさりなくなりました。かつお節が効いたようです。
難しいことはわかりませんが、お味噌は万能&正しい習慣の大切さを再確認した次第です。
急いで食べたいのもあり、洗い物も減るので最近はワンプレートや丼ものばかり作っていましたが。
やはり元々がずぼらな私は、あえて器の数を増やした方が、それだけで栄養バランスも良くなって体調管理ができそうです。
沢山器も作りましたので、活用します(^_^;)
今、仕事でも省けるものは省こうと思っていますが、残すべきものも見極めなければとも思っています。
【昨日の一日一新】
メロンカステラ
お味噌汁で熱弁をふるっておいてなんですが…。
フランテで買いました。メロンは好きなのに“メロン味”は苦手でしたが、これは美味しかったです。
フランテは高級スーパーで、ごくたまに行くのが楽しみです。
獺祭祭り?かなにかで、1本5000円近くする獺祭が100本近く並んでいました。

綾野 真紀

最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- 2023‐2024冬 駅から始まるヒラメキさんぽ 遺跡・古墳・貝塚から古代の人々の生活を感じるコースを歩きました その1 - 2023年12月3日
- 2023年11月11日11時11分にグランドオープンした、人類みな麺類 JR名古屋駅・幻の1番線店に行きました 1杯目 - 2023年12月2日
- 東山公園駅の近くの喫茶prologue(プロローグ)に行きました 2杯目 - 2023年11月26日