昨日でやっと確定申告がおわりました


ブログタイトルから遅れること約1カ月、確定申告がなんとか終わりました。(実際は資料待ちの還付申告1件あり)ひとり反省会をして、今後に生かしたいと思います。

 

去年は3/14ぎりぎりまでかかり、15日のテレフォンセンターには行けないかとひやひやしましたがどうにか行けました。

今年は件数がかなり少なくなったのでもっと早くできるかと思いきや、それほど変わらず…。来年の課題にしたいことを書きます。

チェックの回数とタイミング

去年までは計算時・所長か私・送信時とトリプルチェックをかけていました。

流れに沿って自然とチェックができて、ほっといても送信まで順調に進みます。

1人でやり始めた当初、チェックの流れに乗る前“計算”で一旦終わってしまい、次の段階に進んでいってませんでした。

日にちが経ち、あれ?進んでると思ったのに進んでない?とあせり、そこからチェックを別のタスクとして予定に組み込みました。

ひとりでトリプルチェックをするので、1日時間をおいてチェックし、もういい、と思ってからもあと1回チェックしました。チェックもウラを取るようにその都度角度を変え、去年との差額も考慮しました。

それでも完璧にはならないですが、ベストは尽くしました。

弥生の設定の時間を次のあらたな取り組みに

今回初めて数件を弥生でやってみました。

ミロクから弥生にインポートするのに、慣れないため2週間ぐらいかかったと思います…。

来年はこの日数分は短縮化できます。書類さえととのえば2月中に終わるかもしれません。

どうしよう!ただ、今回は弥生の設定でしたが毎回突発的な何らかの取り組みは出てきます。取り組む余力を持ちつつ、できればほかの新たな取り組みに充てたいです。

 

 

タスク管理において、時間も正確に見積もる

1月に井ノ上さんのセミナーで教わったタスク管理ツールがとても良くて、重宝しています。

いまだ大雑把な作業の覚書でしか使っていません。それでも確定申告期間中は本当に助かりました。

先にも書きましたが、流れをつけるために申告の計算・チェック・送信と作業を分解してタスクにして割り振りました。やることが具体的に見えているので、予定が詰まっているときも得体のしれない不安に襲われることはありませんでした。

ただ、時間の見積もりは相変わらずずさんです。他の方の使い方を見ると(それが本来の使い方なのですが)、自分とのギャップにめまいがします…。

それはブログでも散々感じていることなので、いまはこれでよしとしています。何とかここで管理する習慣はついたので、次は精度を上げます。

確定申告中に学んだことはブログの記事にする

確定申告中は忙しいですが新たに学ぶことも多く、それがブログネタになるためその意味では助かりました。税法の正確な中身は国税庁HPなどに載っているので、それを活用する場面でのあるある的なことを書いていこうと思います。

 

 

 

【昨日の一日一新】

おいもや シルクスイート 干し芋

三越星ヶ丘店にて購入しました。

今日3月14日まで出店されています。高島屋での楽天の催事では3時間ぐらいの大行列であきらめましたが、星ヶ丘三越では意外とすんなり買えてラッキーでした。

シルクスイートとはお芋の品種です。美味しかったです。

 

 

 

Follow me!

The following two tabs change content below.

綾野 真紀

名古屋在住の女性税理士&唎酒師です。今のところお仕事以外のことをメインに書いています。きしめん住よしのデララバさんです。住よしご一緒してくださる方♪2024/3/30のブログをご確認の上お問い合わせくださいませ(期間限定)。