合格から登録までの道草その4 登録を必要以上にためらい続けて20年


日記にでも書いておけ、という内容でここ数日書いてますが、日記は何度やっても続かない(3日ぐらいしか書かなかった10年連用日記を捨てた話は以前書きました)のでここにぜんぶ書いてます。まさかブログのほうが続くとは。

今日もそんな感じですが、過去を掘り下げるのにいま自分に合った方法はここに書くことでした。自分の中では意味あることだと思っているので気が済むまでとりあえず続けます。

その後にハマったことはまだまだあるので後日書くとして、今回は合格から登録までの私の真情を書き残します。

アイキャッチ画像は、私の好きなことば「この泥があればこそ咲け蓮の花」のイメージ画像(掛川花鳥園にて撮影)です。“咲け”なのに何度も“酒”を出してくる予測変換がいとおしくなりました。

長年この言葉を励みに生きてきましたが、過去を振り返ってみると全然泥じゃなかったですし、まだ蓮のつぼみすら見あたらないことに気づきました…。

同じころ合格した同い年の同僚はすぐ開業 比較して落ち込み続ける

私と同じころ合格した同い年の同僚ふたり(女性)はさっさと登録して開業税理士として順調にキャリアを積んでおり、彼女たちと比べて余計に劣等感を抱えていました。

(よく考えたら、前の事務所は人数こそ少なかったですが税理士試験の勉強をしていた歴代のスタッフはほぼ全員官報合格しました あとひとりリーチの方を残すのみ)

合格した時点で「やっとこの辛さからやっと解放される…」と燃え尽き、その後はずっと「なぜ開業しないのか みんな登録しているのに」と言われて重荷にし続けていました。

合格をちゃんと喜ばしいものとして喜んだ期間って、合格発表から祝賀会に参加した1月末ぐらいまでの1か月ちょっとだったのでは。

その後は登録する気がなかったので、自意識過剰にならないように&難しい質問などされないようにと、なるべく有資格者であることを忘れようとおとなしく行動し、税務と関係ないところに心の拠り所を求めていました。

その結果登録せず20年弱を過ごすことになるのですが、今となっては逆にほかの人と違っていてよかったのでは、と考え直しています。おすすめはしませんけど。

登録手続き中に税理士会の方に登録妨害を心配される

登録手続きの時(平成27年夏)に合格証書を税理士会の方にお店したら、『平成8年12月』の日付をしげしげと見られ(偽物かと思われてたかもしれないです)、すごく聞きにくそうに

「…何か(登録させないよう先生とかから)圧力がかかってたんですか?」と質問されました。

「違うんです!ずっと(登録しなさいと)言われ続けてたんですが自分から断っていたんです。何なら今からでもやめたいです。」

のようなやり取りをへて、

「もしかして税理士っておいしい仕事なのかな」と少し思い始めました。それまでは登録しろしろと言われるたびに憂鬱でうんざりしてたのですが。

登録後の感想→「もう登録しろと言われなくて済む!」と喜ぶ

登録したときは不安も大きかったですが、まず最初に

「これでもう登録しろと言われなくなる!」って喜んだのを覚えています。自分の喜びではなく他人目線なところが私らしくて我ながらなさけない(^^;

ほんとに、自分から資格を取りに行ったくせになぜこんな否定的に受けとめつづけたのか自分でも謎です。もとからのあまのじゃくでしたがそれをこじらせるとろくなことにならないなと思った次第です。

いやいやながらもちゃんと立派な資格を取ってご飯を食べているのに、いまだ主体性に欠けていて自分でもどうかと思いますが。私みたいなタイプでもやっていける懐の深い資格でもあります。

こんなこと書いてたら夢がなくなりますが、実際いろんな使いでがある資格なの、こういう人もいたぐらいに流し読みしてくださったら幸いです。

・人生かけて勉強するのに、自分を犠牲にしすぎるとあとで取り戻すのが大変

・ただ、人と違った道を通るのもこれはこれで面白いかもと受け入れて開き直ればOK

 

受験に至るまでのこと、受験中のこと、その後の趣味などまだまだ掘り返したら出てくるのでまた書く予定です。

 

余談ですが、↑「また」の使い方で昨日こんなTwitterまとめをみたのを思い出しました。

関西の「また◯◯しよ!」は関東では意味が通じない場合がある、というお話に衝撃を受ける人々「うそやろ!?」

関東だと「また」=「もう一度」という意味限定のようですが、東海地方は関西と同じく「また」=「今度」という意味でも使います。私は知らずにいつも「今度」の意味で書いていました。

場合によっては「また行こう!(今度行こう)」→「もう一度?わたし行ったことないのに!」など仲たがいの原因にもなるようで(笑)勉強になりました。読んだのにも関わらず、さっそく紛らわしい使い方をしています。

 

 

【昨日の一日一新】

・税理士会綱紀監察部からの親展

ニセ税理士に関する警告通知のDMでした。

そういえば先月の支部会で、もうすぐこういうのが届きますがびっくりしないように、みたいなことを言われたのを思い出しましたが、すでに心臓が止まるほどびっくりしたあとでした。何かやらかしたかしらと思いました( ;∀;)

 

Follow me!

The following two tabs change content below.

綾野 真紀

名古屋在住の女性税理士&唎酒師です。今のところお仕事以外のことをメインに書いています。きしめん住よしのデララバさんです。住よしご一緒してくださる方♪2024/3/30のブログをご確認の上お問い合わせくださいませ(期間限定)。