東員町にコスモスを観に行きました ピークはもう少し先ですが、キバナコスモスがきれいでした
東員町にコスモスを観に行きました。場所は東員駅南側で、ピークはもう少し先ですがキバナコスモスがきれいでした。

場所は三岐鉄道東員駅の近く
開花状況を全く調べずに出発して、現地に着いてからまだ早すぎることに気づいたのですが、一足先にキバナコスモスがきれいに咲いててよかったです。ありがとうございました。
場所は三岐鉄道北勢線の東員駅からすぐです。駐車場など詳しくは先ほどと同じ東員町HPに載っています。

今年の見頃は10月中旬以降?
キバナコスモス以外のコスモス畑はこんな感じでした。よく目を凝らすと咲いてます。

全力で出迎えてくださって嬉しかったです。

黄色いちょうちょが飛んでいました。見えますか?

ミツバチやちょうちょを沢山見られたのもよかったです。

ものすごくのびのび咲いているのが、見ていて気持ちよかったです。

キバナコスモスの花言葉は野性的な美しさとのことで、納得です。三岐鉄道の黄色ともマッチしていました。

ピンクのモコモコのお花はノゲイトウです。やはり休耕田でよく咲いているとのことです。

彼岸花も見られました。

彼岸花は、去年は碧南に行ったら終わってたので今年ぎりぎり観られてよかったです。
看板の文言に感動
あと個人的に心に響いたのは

看板の文言です。

ティフブレアというのが土手を覆っている芝草で、雑草より強いのでお庭や畔草にぴったりとのことです。実際歩きやすくて見た目もきれいでした。
ECO贔屓とは管理してくださっている地元の方のチーム名だそうで、読んだ瞬間笑顔になりました。元気なキバナコスモスとこの看板で、満開のコスモス畑並みの感動をもらえてうれしかったです。ありがとうございました。
キバナコスモスもこれから満開ですし、HPにはハロウィンをイメージしたオレンジ色と紹介されていたので連休かそれ以降に行かれるともっと満喫できると思います。
毎年フライングor遅すぎ 目指せジャストインタイム
ちなみに秋の花は毎年フライングor遅すぎるを繰り返していて、
2019年コスモス=フライング
奈良の般若寺に行きました 9月下旬から11月上旬頃までコスモスが見ごろです
2020年萩=フライング
ちいさい萩みつけた! 稲沢の円光禅寺(萩の寺)に萩を観に行きました これからが見ごろです
2021年彼岸花=遅すぎる
矢勝川堤&童話の森を歩きました ごん狐・新美南吉のふるさと すでに彼岸花の見ごろは終わっています
今年は早すぎましたが、開花前なのでまだチャンスはあります。もし何か見頃に鑑賞できたらまた書きます。
【昨日の一日一新】
・東員町のキバナコスモス
・DMMメルマガ
綾野 真紀
最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- Oasis Live '25 LAPANに行きました - 2025年11月2日
- なごや和菓子とお酒の愛を叫ぶ!【やっとかめ文化祭 DOORS 2025】に参加しました - 2025年11月1日
- 名古屋でモーニング 今池の ひふみに行きました - 2025年10月26日


